筑前煮

クックKOTARO @cook_40215619
誰もが好きなおかずの筑前煮。じっくり煮込んで、れんこん、ごぼうに煮汁のうま味をしみ込ませると美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
おふくろの味を越えた一品。
筑前煮
誰もが好きなおかずの筑前煮。じっくり煮込んで、れんこん、ごぼうに煮汁のうま味をしみ込ませると美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
おふくろの味を越えた一品。
作り方
- 1
皮を剥いた里芋を深鍋に入れる。
- 2
れんこんは1㎝厚の輪切りにし、皮を剥き、1の鍋に入れる。
- 3
ごぼうとにんじんは乱切りにし、1の鍋に入れる。
- 4
1の鍋に食材がひたひたになる量の水を入れ、中火で沸騰させる。沸騰後、10分間下茹でする。
- 5
4の下茹での間に、鶏もも肉を一口大に切り分け、フライパンで皮面より焼く。
- 6
5の間に、いんげんを1分間塩茹でし、冷水にさらした後、2㎝の長さに切り分ける。
- 7
5で鶏肉の両面を焼いたら、キッチンペーパーでフライパンの面についている脂をふき取る。
- 8
7に太白胡麻油、4で下茹でした食材を加え、全体をサッと炒める。
- 9
8に水、醤油、みりん、上白糖を加えて落し蓋をし、40分間中火で煮込む。
- 10
煮込み終わったら火を消し、器に盛り付けてから、6のいんげんを散らして完成です。
コツ・ポイント
1.味を浸み込みやすくするため、また、灰汁を取るため、食材を煮汁で煮込む前に下茹でする。
2.下茹での見極めは、金串がそんなに抵抗なく芯まで刺さるかどうか。刺さればOK。
3.鶏肉を焼いた後のフライパンについている脂をしっかりふき取る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19683434