自家製*ノンオイルで作るピーナッツバター

体に優しい食材(アカベシロップ ココナッツシュガー)で作るレシピ。落花生から作るので香りが大変よく甘さ加減も調整できます
このレシピの生い立ち
ピーナッツ本来の自然な甘さと油が大好きで お料理に使うと大変美味しいので前からよく作っています。
自家製*ノンオイルで作るピーナッツバター
体に優しい食材(アカベシロップ ココナッツシュガー)で作るレシピ。落花生から作るので香りが大変よく甘さ加減も調整できます
このレシピの生い立ち
ピーナッツ本来の自然な甘さと油が大好きで お料理に使うと大変美味しいので前からよく作っています。
作り方
- 1
落花生の殻を剥き(薄皮には大変栄養があるので是非ご使用下さい) フードプロセッサーに水とアカベシロップと一緒に入れる
- 2
少し時間がかかりますが粒状なるまで撹拌させて 小鍋に移し 弱火でピーナッツから油がでるまでヘラでかき混ぜていく
- 3
油が出てきたところで(直ぐに火を止めて鍋をコンロから外す)ココナッツシュガーを入れてよくかき混ぜる
- 4
少し熱さが落ち着いたらフードプロセッサーにまた戻し入れよく撹拌させる(必ず少し冷めたら撹拌させる。蓋が飛び危険です)
- 5
しっとりするまで少し時間がかかりますが頑張って撹拌させる。この時ミネラルウォーターで加減しながら作って下さい。工程⑥参照
- 6
⑤の過程後 最後に甘さが足りない時はアカベシロップを加え調整する(甘さは控えめの分量を記載しています)
- 7
いつもお世話になっている福島県の【おくや】様の落花生で作りました。殻付きで全量110g
- 8
ピーナッツは血中中性脂肪や悪玉コレステロールを下げ動脈硬化等の生活習慣病を予防する効果があります/オレイン酸・リノール酸
- 9
レシピID:20528200
此方のレシピもご参考になさって下さいm(_ _)m
コツ・ポイント
フードプロセッサーに熱い材料を入れて作動させると蓋が跳び跳ねる危険があるので気をつけて下さい。(ブレンダーですと時間がかかりますがお時間があるようでしたらブレンダーをお使いください)甘さや柔らかさはお料理の用途によってお好みでお作り下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヘルシーな自家製ピーナッツバター ヘルシーな自家製ピーナッツバター
毎朝のトーストに塗って食べたら止まりません!出来るだけ天然素材を使い、白砂糖は使用しませんでした。ダイエット中でもok! Beachchic -
-
⁂ピーナッツバター使用*ショートブレッド ⁂ピーナッツバター使用*ショートブレッド
ピュアバター不使用/健康食材の低GI甘味料*ココナッツシュガーとピーナツバターで作るガリガリ食感の自然派おやつです♫ ダヤンCafé -
-
Oats&coconut cookies Oats&coconut cookies
オーツ・ココナッツフラワー・米粉を使用したグルテンフリークッキー。ココナッツシュガーの優しい甘さが後をひきます。 mei_koto -
その他のレシピ