☺そうめんで♪生ハムと桃のカッペリーニ☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

そうめんを使って手軽で簡単に作れる生ハムと桃のカッベリーニの冷製パスタ風♪
桃の甘さと生ハムの塩気がよく合います☆
このレシピの生い立ち
自宅で余ったそうめんを使って、生ハムを加えてアレンジしてみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺そうめんで♪生ハムと桃のカッペリーニ☺

そうめんを使って手軽で簡単に作れる生ハムと桃のカッベリーニの冷製パスタ風♪
桃の甘さと生ハムの塩気がよく合います☆
このレシピの生い立ち
自宅で余ったそうめんを使って、生ハムを加えてアレンジしてみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そうめん 2束
  2. 1/2個
  3. 生ハム 3~4枚
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. レモン 大さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. 【そうめんを茹でる用】
  8. 1L
  9. 【具材を冷やす用】
  10. 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    桃は時間があれば、調理する1時間ほど前に冷蔵庫に入れて冷やしておく。
    冷やさなくても特に問題はありません。

  2. 2

    金属製のボウルにレモン汁と塩を入れて、塩が溶けるまで混ぜ、オリーブオイルを加えて軽く混ぜておく。

  3. 3

    桃は縦の割れ目の部分にグルッと包丁で切れめを入れて、両手に持ち、逆方向に捻るようにして、半分にする。

  4. 4

    桃の皮は手で簡単に剥ければ剥くか、りんごの皮を剥く要領で包丁で剥く。
    皮を剥いた桃は3mmぐらいの薄切りにする。

  5. 5

    1の金属製のボウルに薄切りにした桃を加え、生ハムを手でちぎって加えたら、桃が潰れてしまわないように優しく和えておく。

  6. 6

    ボウルや鍋に水と氷を入れて冷水を作り、その上に桃が入った金属製のボウルをのせて、具材を冷やしておく。

  7. 7

    大きめの鍋に水1Lを入れて中火にかけ沸騰させる。
    沸騰したらそうめんを加え、菜箸で軽くほぐし、火を止め2分茹でる。

  8. 8

    そうめんが茹で上がったらすばやくザルに上げ、料水をかけて粗熱を取る。

  9. 9

    氷水に煮浸しておいた具材のボウルをどかして、ザルに入ったそうめんを氷水に浸し、揉み洗いして、水気をよく絞る。

  10. 10

    具材の入ったボウルに冷やして水気をよく切ったそうめんを加えて、菜箸で軽く和えたら完成♪

コツ・ポイント

・桃の実は柔らかいので、半分に切る時も、そうめんと和える時も優~しく扱ってください。
・桃の種は半分にした後、スプーンで取ると便利です。
・残った半分の実は飾り切りをして盛り付けたり、そのままデザートとして食べても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ