白玉粉、片栗粉、豆腐でつるん、団子

dyundyun @cook_40087040
絹ごし豆腐でつないでいるので、喉越しがつるん。嚥下に心配がなく、乳幼児やお年寄りにもおすすめの団子です。
このレシピの生い立ち
保育園でのレシピを家庭用にアレンジしました。
白玉粉、片栗粉、豆腐でつるん、団子
絹ごし豆腐でつないでいるので、喉越しがつるん。嚥下に心配がなく、乳幼児やお年寄りにもおすすめの団子です。
このレシピの生い立ち
保育園でのレシピを家庭用にアレンジしました。
作り方
- 1
ボールに白玉粉、片栗粉、豆腐を入れ、しっとりするぐらいに捏ねる。
- 2
- 3
食べやすい大きさに丸め、中央にくぼみを入れる。
- 4
沸騰した湯に入れ、
- 5
浮いてきたら冷水にとり、
- 6
ざるにあげ水気を切り完成。
きな粉や黒蜜、みたらしをかける。 - 7
みたらしバージョンです。
コツ・ポイント
生地はしっとりとするまで混ぜること。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単とうふ団子 お月見 みたらし 簡単とうふ団子 お月見 みたらし
豆腐の分量調整でお団子を好きなやわらかさにできます。次の日になっても硬くならないのがとうふ団子の良いところです。 ずぼらで美味しい☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19688737