おらいの紫蘇味噌♪

時計草2
時計草2 @cook_40187543

大好きな紫蘇を使って木の実と一緒に味噌作ってみました。毎日お父さんのおにぎりに入れています。

このレシピの生い立ち
柔らかい今のうちの紫蘇の葉を味噌にしたら大量に使えるし紫蘇いっぱいの味噌は美味しいだろうなあ〜と思い作ってみました。木の実も入れたら豪華になるし絶対に美味しい!

おらいの紫蘇味噌♪

大好きな紫蘇を使って木の実と一緒に味噌作ってみました。毎日お父さんのおにぎりに入れています。

このレシピの生い立ち
柔らかい今のうちの紫蘇の葉を味噌にしたら大量に使えるし紫蘇いっぱいの味噌は美味しいだろうなあ〜と思い作ってみました。木の実も入れたら豪華になるし絶対に美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 紫蘇の葉(大) 30枚
  2. ミックスナッツ 40g
  3. 大さじ1
  4. 味噌 大さじ4
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 小さじ1
  7. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    紫蘇の葉を洗う。

  2. 2

    紫蘇を刻む。

  3. 3

    木の実を半分位に刻む。
    触感が楽しめるようにあえて大き目にする。

  4. 4

    ラップの上に味噌と砂糖を乗せる。

  5. 5

    ラップの上で混ぜる。

  6. 6

    フライパンに油をしいて紫蘇をサッと炒める。

  7. 7

    味噌と砂糖を混ぜたのを入れて炒める。

  8. 8

    酒とみりんと加え煮詰める。

  9. 9

    照りが出るまで煮詰める。柔らかくても冷めると丁度良くなる。

  10. 10

    味噌が冷めたら木の実を混ぜる。

  11. 11

    はい、できあがり〜♪
    カリッと木の実の触感が美味しい^^

コツ・ポイント

紫蘇の葉は油でサッと炒めた方が色がきれいに残るかと思います。木の実も触感が美味しいので最後に入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
時計草2
時計草2 @cook_40187543
に公開
小さい時から料理が好きでした。2人の子供は家を離れ、今は夫と息子の為に毎日料理しています。美味しい物大好き♪ 自分で安心安全な無農薬有機栽培野菜を作って、これからも沢山料理を覚えて豊かな食生活ができたら幸せです。
もっと読む

似たレシピ