土佐文旦のタルト

砂糖なしのタルト生地に甘めのカスタードクリームと、たっぷりの文旦を盛り込んだタルトです!皮は砂糖煮に!4/10更新。
このレシピの生い立ち
お店に出ているのをみて、作りたいと思ったので。そのお店の方に、文旦のほろ苦さを出す為にカスタードクリームを使っている、と教えて頂きました。
土佐文旦のタルト
砂糖なしのタルト生地に甘めのカスタードクリームと、たっぷりの文旦を盛り込んだタルトです!皮は砂糖煮に!4/10更新。
このレシピの生い立ち
お店に出ているのをみて、作りたいと思ったので。そのお店の方に、文旦のほろ苦さを出す為にカスタードクリームを使っている、と教えて頂きました。
作り方
- 1
タルト生地を作ります。室温で戻したバターをクリーム状に練り、卵を加えて泡立て器でよく混ぜます。
- 2
1に塩と薄力粉をふるったものを数回に分けて入れ、サックリとまぜ、ラップを被せて少し休ませます。
- 3
タルト台にオーブンシートを十字に敷きます(取りだし易くする為)ここに2㍉厚さくらいに伸ばした生地をピッタリ敷きます。
- 4
フォーク等でツンツンと穴をあけ、重石をピッタリして180℃のオーブンで25分くらい焼きます。途中様子みて下さい。
- 5
カスタードクリームを作ります。鍋にふるった薄力粉とグラニュー糖を入れてよく混ぜ、卵を割り入れて更に混ぜます。
- 6
牛乳を少しずつ加えながらダマがないように混ぜ、ダマが残るようなら一度網でこし、中火でトロミがつくまで絶えず混ぜます。
- 7
トロミがついたら、バニラエッセンスを加えて冷ましておきます。
- 8
文旦の皮を剥ぎます。できるだけそのままの形が残る様に薄皮を取りますが、ちぎれても、隙間を埋めるのに使うので大丈夫!
- 9
粗熱の取れた生地にカスタードクリームを、中央が小高くなる様に入れて、文旦を放射状に綺麗に並べます。隙間にはちぎれた実を。
- 10
鍋につや出し液の材料を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、冷まして、少しトロミがついたらハケで文旦の上から塗ります。
- 11
これで完成!好みでホイップやミントを飾って下さい。文旦の切れ端が残ったら、⑬のゼリーに使えます!
- 12
掲載したタルト生地で、約2台作れます。
- 13
つやだし液が残ったら、文旦ゼリーにすると良いです。
コツ・ポイント
文旦はできるだけ完熟の大きめのをおすすめします。熟してないと薄皮が取れにくく、作業に時間がかかります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ミルクティー香る♪丸ごと桃のタルト ミルクティー香る♪丸ごと桃のタルト
オーブン不要!混ぜるだけカスタードと、和えるだけのタルト生地で作れる、簡単すぎる桃のタルト。お店のようなスイーツです! クックパッド編集部
その他のレシピ