だしが決め手のカレーうどん

かつお節ボニト
かつお節ボニト @bonito_recipe

だしソムリエ監修のレシピです。うどん屋さんやお蕎麦屋さんのカレーうどんが美味しいのは、だしがポイントですよ。
このレシピの生い立ち
だしソムリエが考案したレシピです。余ったカレーで作るときも、おだしで溶いて風味たっぷりのカレーうどんを作りましょう。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/

だしが決め手のカレーうどん

だしソムリエ監修のレシピです。うどん屋さんやお蕎麦屋さんのカレーうどんが美味しいのは、だしがポイントですよ。
このレシピの生い立ち
だしソムリエが考案したレシピです。余ったカレーで作るときも、おだしで溶いて風味たっぷりのカレーうどんを作りましょう。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お料理上手のおだし 1500ml
  2. 薄口醤油 大さじ6
  3. みりん 大さじ3
  4. 白玉うどん 4玉
  5. 牛薄切りモモ肉 200g
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 油揚げ 2枚
  8. 長ネギ 1本
  9. 粉末カレールウ(お好みの) 20g
  10. カレー粉(スパイス) 大さじ1
  11. 片栗粉・水 各大さじ4

作り方

  1. 1

    かつお節やさば節、宗田かつおに昆布など麺だしにもピッタリな「お料理上手のおだし」だしパックを使います。

  2. 2

    うどんはルーを作る間に鍋で茹でておく。

  3. 3

    水2ℓを沸騰させだしパックを4袋入れ、中火で5分ほど煮出す。そこに薄口醤油とみりんを入れ、再沸騰させかけ汁を作る

  4. 4

    牛肉は3㎝幅、長ネギは斜め切り、玉ねぎは半分に切って櫛切りに。油揚げは熱湯で油抜きをして一口大に切る。

  5. 5

    ②に玉ねぎを入れ中火で5分ほど煮たら牛肉を入れ強火にしてアクをとりながら火を通す。油揚げと長ネギを入れ3~4分煮る。

  6. 6

    ④に粉末カレールウをダマならないように少量の煮汁で溶きながら入れる。味を見てカレー粉を入れ調味する。

  7. 7

    一度火を止め、水溶き片栗粉を入れ良くかき混ぜてから再び加熱しトロミが付いたら器にうどんとかけ汁を入れる。

コツ・ポイント

濃い目のおだしがカレーうどんには合います。カレールウだけでなく、カレー粉(スパイス)をプラスすることで、深みのあるお蕎麦屋さんのようなカレーうどんに仕上がりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かつお節ボニト
かつお節ボニト @bonito_recipe
に公開
名古屋のだし文化を支えて創業80年。老舗かつお節店 ボニトです。当店の【だしソムリエ】が、手軽に使えるだしパックを使ったレシピをご紹介いたします。天然の素材で『だしライフ』をお楽しみください。ホームページはこちら→http://sakura-inc.shop-pro.jp/
もっと読む

似たレシピ