塩だれあんかけ焼きそば

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

香ばしく焼けた麺に、ほどよくにんにくの効いた中華系の塩ベースのあんが絡んで食欲をかき立てます。醤油ベースに飽きたらぜひ。
このレシピの生い立ち
この塩だれあんは、焼きそば麺だけでなく他の麺やご飯やかに玉やお豆腐などにかけてもおいしくいただけます。ちなみに鶏ガラを創味シャンタンに変えても。

塩だれあんかけ焼きそば

香ばしく焼けた麺に、ほどよくにんにくの効いた中華系の塩ベースのあんが絡んで食欲をかき立てます。醤油ベースに飽きたらぜひ。
このレシピの生い立ち
この塩だれあんは、焼きそば麺だけでなく他の麺やご飯やかに玉やお豆腐などにかけてもおいしくいただけます。ちなみに鶏ガラを創味シャンタンに変えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼きそば麺 4玉
  2. 冷凍シーフードミックス 約240g
  3. ちくわかまぼこ 合わせて約80g
  4. キャベツ(白菜でも) 1/4玉(約300g)
  5. 玉ねぎ(長ねぎでも) 1/2個
  6. 人参(パプリカでも) 1/3本
  7. もやし(チンゲン菜や小松菜でも) 1/2袋(約100g)
  8. ピーマン(ニラでも) 2個(約70g)
  9. きくらげ(乾燥) 3枚
  10. 塩こしょう 適量
  11. おろしにんにく・しょうが(チューブでも) 各小さじ1
  12. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  13. ごま油(またはサラダ油) 大さじ2
  14. ★水 600cc(3カップ)
  15. 鶏ガラスープの素・酒 各大さじ2
  16. ★塩・ブラックペッパー 各ひとつまみ
  17. 片栗粉 大さじ3
  18. レモン 適宜

作り方

  1. 1

    合わせ調味料の★を混ぜて塩だれあんを作る。にんにくとしょうがはすりおろす。みじん切りにしてもよい。

  2. 2

    シーフードミックスは解凍して水気を切る。きくらげは水で戻して薄切りにする。ちくわとかまぼこは半分に切り薄切りにする。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、人参は短冊切り、キャベツはざく切り、ピーマンは細切りにする。もやしは気になる場合はひげ根を取る。

  4. 4

    フライパンか鍋に炒め油・にんにく・しょうがを熱し香りが立ったら②③の具材を火の通りにくい順に塩こしょうをして炒める。

  5. 5

    野菜に火が通り全体がしんなりしたら①で合わせたたれを再度かき混ぜてから一気に回し入れ、とろみがつくまで混ぜて加熱する。

  6. 6

    焼きそば麺は袋のまま切り口を少し開けて電子レンジで600w1〜2分加熱してほぐす。別のフライパンにごま油を熱し麺を投入。

  7. 7

    初め菜箸などで麺をほぐし、形を整えてから焼きつける。フライ返しなどで上から押しつけて両面にこんがりと焼き目をつける。

  8. 8

    皿に⑦の麺を盛りつけ、上に⑤のあんをかける。人数分に分けても、大皿にまとめてもよい。レモン汁をかけて味に変化をつけても。

コツ・ポイント

・今回は海鮮焼きそばですが、豚薄切り肉やひき肉やベーコンやソーセージやハムでも。

・具は他に、うずらのたまごやたけのこやコーンやえんどうやいんげんやきのこなどアレンジも。

・あんに仕上げに塩こしょうで味を調えたりごま油で香りづけしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ