塩麹と甘辛タレで照り焼き風チキン

dyundyun
dyundyun @cook_40087040

塩麹で漬けたにくや魚はそのまま焼いても美味しくストックに重宝しています。鶏モモ肉を甘辛タレでコク増ししました。
このレシピの生い立ち
甘辛タレの黄金比率は、しょうゆ、砂糖、みりんは、2:1:1。塩麹で漬けることで分量少なめ、旨みもアップ。一緒に野菜を炒めれば、追加の調味料いらずでワンプレートに。

塩麹と甘辛タレで照り焼き風チキン

塩麹で漬けたにくや魚はそのまま焼いても美味しくストックに重宝しています。鶏モモ肉を甘辛タレでコク増ししました。
このレシピの生い立ち
甘辛タレの黄金比率は、しょうゆ、砂糖、みりんは、2:1:1。塩麹で漬けることで分量少なめ、旨みもアップ。一緒に野菜を炒めれば、追加の調味料いらずでワンプレートに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 1枚(300gぐらい)
  2. 塩麹 大さじ1 1/2
  3. たまねぎ 1個
  4. トマト 1個
  5. 冷凍インゲン 6本
  6. 小さじ1/2
  7. 甘辛タレ
  8. しょうゆ 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ1
  10. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩麹とビニール袋に入れ、一晩以上もみ漬けする。

  2. 2

    たまねぎ、トマトは輪切りに、インゲンは長さを半分に切る。甘辛タレを合わせておく。

  3. 3

    フライパンに油を入れ強めの中火で熱し、鶏肉を皮側から3〜4分焼く。

  4. 4

    きつね色になったら上下を返し、たまねぎ、インゲンを入れ、蓋をして5〜6分、中火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    具材を取り出し、余分な油を拭いて、甘辛タレを入れ少し煮詰める。具材を戻しトマトを入れ、フライパンをゆすりタレを絡める。

コツ・ポイント

鶏肉は塩麹が馴染み食べやすいように一口大に切りましたが、一枚で焼いてから切っても。
野菜はなんでも。アスパラ、ししとう、シイタケ類でも美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dyundyun
dyundyun @cook_40087040
に公開
母と二人暮らしの高齢者世帯です。煮物など、毎日同じようなレシピに偏りがちなので、クックパッドでレシピを探し作ったりして、便利に活用させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ