簡単手作り☆定番のベイクドチーズケーキ

ベイクドチーズケーキは工程が非常に単純。失敗はまずありません。定番の手作りチーズケーキ作りましょ♪
このレシピの生い立ち
いたって普通のベイクドチーズケーキです。
分量も工程も簡単明瞭なものなので材料が揃ったら気負わず、ぱぱっと作っています。
簡単手作り☆定番のベイクドチーズケーキ
ベイクドチーズケーキは工程が非常に単純。失敗はまずありません。定番の手作りチーズケーキ作りましょ♪
このレシピの生い立ち
いたって普通のベイクドチーズケーキです。
分量も工程も簡単明瞭なものなので材料が揃ったら気負わず、ぱぱっと作っています。
作り方
- 1
クリームチーズを室温(もしくはレンジで30秒~)で柔らかくする。
- 2
1に砂糖を加え、ハンドミキサーでなめらかに混ぜ、次に溶き卵を入れて混ぜ、生クリームを入れて更によく混ぜる。
- 3
2に小麦粉を入れ,混ぜる。レモン汁を入れて混ぜる。
- 4
※全部の材料をフードプロセッサーに投入してガーッと混ぜたのでもいいんです!(^^)
- 5
型にバターを薄く塗り(できれば底には敷紙を)生地を流し入れ型を少し持ち上げ軽く落として気泡を抜く。
- 6
170℃のオーブンで45分~50分焼く。
- 7
型に入れたまま粗熱をとりラップをかけて冷蔵庫で2時間以上(できれば一晩)冷やし固め型から抜く。
- 8
【ボトムを敷く場合】ビスケットをポリ袋に入れて細かく砕き、溶かしバターを加え混ぜたものを型の底に固く平らに敷き詰める。
- 9
その上から生地を流し入れて手順5~7と同様に焼いて冷やす。
- 10
※ボトム無・有共に、殆ど同じ焼き時間でOKですが、お使いのオーブンに合わせて調整して下さいね。
- 11
※ちなみにボトム無しだと全体で800kcal程度抑えられます。
出来上がり画像はボトム無しです。 - 12
おかげさまで2015年5月11日に話題入りいたしました(^^)ありがとうございます♪
コツ・ポイント
材料をよく混ぜてなめらかな生地を作って下さいね。フードプロセッサーでやると早いです。
普通のミキサーを使ったこともありますが、それでもOKでした。
初めて作る方へ☆焼き上がりはプルプルしていて柔らかですが、冷めるとしっかり固まります(^^)
似たレシピ
-
-
簡単!しっとりベイクドチーズケーキ♪ 簡単!しっとりベイクドチーズケーキ♪
ミキサーを活用して、あっという間にしっとり食感のチーズケーキができちゃいます♪もちろんミキサー無しでも作れます♪ あーしゃんママ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
焼いて簡単 ベイクドチーズケーキ 焼いて簡単 ベイクドチーズケーキ
みんなが大好きなチーズケーキ、意外なのがレアより簡単にできるベイクドチーズケーキです。濃厚な味わいがgoodです。 こーひーたいむ1127 -
-
その他のレシピ