サーモン・エビの生春巻き

bye菌MAN
bye菌MAN @cook_40112118

タレはシーザーサラダドレッシングや、ゴマだれ等とよく合います(*^^*)
中華ドレッシングとも合うと思います。
このレシピの生い立ち
生春巻きが食べたくなり、作ってみました。
サーモンやエビとクリームチーズがよく合います(*^^*)
大葉が苦手な方は入れなくても大丈夫ですが、味のアクセントに入れていただけるといいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12個
  1. ライスペーパー 6枚
  2. 4個
  3. 水菜 1束
  4. アボカド 2個
  5. サーモン お好みで
  6. エビ お好みで
  7. クリームチーズ 4個
  8. 大葉 お好みで

作り方

  1. 1

    薄焼き卵を作って、縦に三等分。
    アボカドの皮を剥いて縦に八等分。
    水菜は洗って水気を切り、10cm程度に切る。

  2. 2

    カニカマを全て半分に割く。
    エビを茹でて殻をむく。
    サーモンを食べやすい大きさに切る。【お刺身ならそのままでOK】

  3. 3

    クリームチーズは食べたい大きさに切る。
    大葉は千切り又は四等分くらいに切る。

  4. 4

    フライパン、又は大きめのお皿にぬるま湯を張り、ライスペーパーを浸す。
    キッチンペーパーを2枚用意しておく。

  5. 5

    少し硬い状態でぬるま湯から上げ、キッチンペーパーで挟み水気を取る。
    キッチンペーパーから外して具材を敷きます。

  6. 6

    真ん中に具材を置く。
    薄焼き卵・水菜・アボカド・サーモン又はエビ・クリームチーズ・カニカマ・大葉の順に置き、巻きます。

  7. 7

    手前からクルクルと巻きます。
    ライスペーパーはくっつくと剥がれにくいので慎重に。

  8. 8

    半分位で切って、お皿に盛り付けて下さい(*^^*)

コツ・ポイント

ライスペーパーは戻しすぎると扱いにくくなりますので、15秒程度で大丈夫です(*^^*)
硬いのでは?と思うくらいで水を切らないとキッチンペーパーやまな板にくっついてしまします(>_<)
巻いている間にふにゃふにゃになるので安心して下さい✩

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

bye菌MAN
bye菌MAN @cook_40112118
に公開

似たレシピ