旨い!焼きなすの生姜醤油・富士山盛り

焼きナスを普通に食べてたんじゃ芸がない!
富士山なすの火口から、あんかけ生姜醤油が大噴火!!青ネギは樹海?
まさに絶景!
このレシピの生い立ち
焼きナスを普通の生姜醤油で食べていたのでは、飽きますよね。
見た目が楽しく、あんかけタレが絡みつくのが良いですね。
なす2本で1人前です。ご家族にも喜ばれますよ!
旨い!焼きなすの生姜醤油・富士山盛り
焼きナスを普通に食べてたんじゃ芸がない!
富士山なすの火口から、あんかけ生姜醤油が大噴火!!青ネギは樹海?
まさに絶景!
このレシピの生い立ち
焼きナスを普通の生姜醤油で食べていたのでは、飽きますよね。
見た目が楽しく、あんかけタレが絡みつくのが良いですね。
なす2本で1人前です。ご家族にも喜ばれますよ!
作り方
- 1
なすのカグとヘタを切ります。
- 2
半分にきって、5ミリ間隔で斜めに切ります。
できる限り、鋭角に斜めに切ってください!
- 3
万能ねぎを、細かく切ります。
- 4
千切りキャベツを、お皿の中央に盛ります。
キャベツは、盛る時に両手で『ギュッ!!』と強く押し固めながら盛りましょう。 - 5
キャベツが富士山盛りの土台となります。加熱して縮小しますので、多いかなくらいでいいですよ!
- 6
なすを山盛りにきれいに並べましょう!
ラップをしたら、私のうちは730Wのレンジで4分です。 - 7
その後、万能ねぎを山盛りなすの頂上から、振り掛けます。
その際、なすの裾野を押し込んで、富士山状に形成してください!! - 8
熱いので、箸などを利用して、富士山状にしましょう。
- 9
☆の調味料を小鍋に入れて強火で沸騰させて下さい。
○片栗粉を入れて、とろみをつけます。 - 10
富士山の頂上から、タレを回しながら、かけてください。
しっかりと、なすに絡まっていきますよ! - 11
今回生姜が強めです。生姜が、苦手な方は分量を減らすか省いて、お砂糖を入れてみてください。
- 12
H26.6.26
クックパッドニュースに掲載されました。
コツ・ポイント
レンジでチンの後、なすをうまく富士山状に形成すること。
レンジでチンの後は、平べったくなりやすいです。ですので、キャベツを多めにして、両手でギュッとするわけです。
似たレシピ
-
-
-
-
基本の焼きナス(グリル)☆簡単生姜醤油で 基本の焼きナス(グリル)☆簡単生姜醤油で
基本の焼きナスグリルバージョン♪簡単に生姜醤油で和えるだけ。焼きたてを熱々で!!冷やしても○トロ②のナスと生姜~☆ まなげ★ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ