豆腐の明太玉子餡かけ
トロプチ簡単。
このレシピの生い立ち
生で明太を食べるのが怖かったので、本屋で何かの雑誌をちら読みしたのを参考に、自己流で作ってみた。
作り方
- 1
・明太子をほぐす
・だし汁を温めるだし汁に明太を入れる。
- 2
豆腐をキッチンペーパーにくるみ、水気を切る。
3時間くらい置いてたら大丈夫。 - 3
1.に水溶き片栗粉を投入して、とろ火で10分以上煮る。
すると、冷めてもトロミが残るのだ。 - 4
3.に溶き卵を鍋淵から回し入れ、一瞬強火にし、沸騰させて玉子に軽く火を入れる。
- 5
器に切った豆腐を入れて、明太玉子餡を掛けて、カイワレ散らしてでーけ上ーがりー!
コツ・ポイント
ダマにならないようトロミ付けに注意することくらい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お豆腐の明太子あんかけ卵入り〜 お豆腐の明太子あんかけ卵入り〜
超簡単スピードメニュー!お腹にもお財布にも優しい節約ヘルシーレシピです。小学生の頃から作っているほっこりおかずです。 mamapapan -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19701524