レンジで簡単☆ボンボンショコラ

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

生チョコに溶かしたチョコをコーティングしてアラザンを飾りました。甘さ控え目で美味しいです。プレゼントにお薦めです。

このレシピの生い立ち
前から作りたかったボンボンショコラを作ってみました。いつも作っている生チョコを基本に、自分で考えながら作りました。飾りはお好みで。コーヒービートもお薦めです。チョコペンで模様をつけたり、転写シートでもOKです。表面の汚さがごまかせます☆

レンジで簡単☆ボンボンショコラ

生チョコに溶かしたチョコをコーティングしてアラザンを飾りました。甘さ控え目で美味しいです。プレゼントにお薦めです。

このレシピの生い立ち
前から作りたかったボンボンショコラを作ってみました。いつも作っている生チョコを基本に、自分で考えながら作りました。飾りはお好みで。コーヒービートもお薦めです。チョコペンで模様をつけたり、転写シートでもOKです。表面の汚さがごまかせます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 明治ブラックチョコレート 2枚
  2. 生クリーム(乳脂肪35%) 60~70ml
  3. ブランデーorオレンジキュラソー 小1~2
  4. バター 10g
  5. ■コーティング用チョコ
  6. 明治ブラックチョコレート 2枚~
  7. アラザン(飾り用) 適宜

作り方

  1. 1

    チョコレートは切れ目で割り、ボウルに入れます。生クリームを加え、ラップをかけ1分レンジにかけます。

  2. 2

    1をレンジから取り出し、泡立て器で混ぜます。バターを加えよく混ぜ、ブランデーを加えます。

  3. 3

    型にラップ又はオーブンシートを敷き、2を流します。冷蔵庫で2時間程冷やし固めます。

  4. 4

    周りを切り落とし、16等分に切り、金属のバットにのせ、冷凍庫で1時間以上冷やし固めておきます。

  5. 5

    コーティング用のチョコをレンジで溶かし(湯煎でも)4をフォークで入れ、チョコを全体につけます。

  6. 6

    底に付いたチョコをボウルの縁で落とし、オーブンシートに並べます。

  7. 7

    チョコが固まる前にアラザンを飾ります。*チョコが固まったら、周りに付いたチョコは切り落として下さい。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やし、お皿に盛り付けます。

  9. 9

    5*トリュフは少ないチョコでも綺麗に仕上がりますが、こちらは多目にチョコを溶かさないと綺麗に仕上がらないと思います。

  10. 10

    余ったチョコは生クリームを加えて生チョコやトリュフにしたり、クリームを作っておくと便利です。レシピID : 18234132

  11. 11

    丸めてチョコをコーティングすると、トリュフになります。こちらの方が簡単に作れます。レシピID : 17706488

  12. 12

    *コーヒー味もお薦めです。レシピID : 18452007
    固める型は13×10センチのバットを使いました(100均)

  13. 13

    アラザンは100均で購入しました(セリア)ラッピング、マフィン型等、お洒落な物が沢山有るのでお薦めです☆

  14. 14

    1*500Wのレンジで加熱しています。様子を見ながらかけて下さい。

  15. 15

    甘いチョコが好きな方は、コーティングチョコをミルクチョコで作って下さい。

  16. 16

    中のブラックチョコ→お好みでミルクチョコでもOKです。

コツ・ポイント

1*湯煎で溶かしてもOKです。7*手早くコーティングしないとチョコが固まりアラザンが付かなくなります。その場合は溶かしたチョコを表面に少し塗り、アラザンをのせて下さい。バターはお好みで加えて下さい。生クリームは分量より多目に入れてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ