給食レシピ ひじきと旬野菜のサラダ

長野県 @cook_40110591
煮物が定番のひじきを、旬の野菜と彩りよく栄養も豊富なサラダにしました。
このレシピの生い立ち
子供達に不足しがちなカルシウムなどの栄養を多く含んでいるひじきを、もっと取り入れたいという思いから、色とりどりの旬の野菜とサラダにしました。野菜と一緒に和えるとひじきの黒い色がアクセントになって引き立ちます。
給食レシピ ひじきと旬野菜のサラダ
煮物が定番のひじきを、旬の野菜と彩りよく栄養も豊富なサラダにしました。
このレシピの生い立ち
子供達に不足しがちなカルシウムなどの栄養を多く含んでいるひじきを、もっと取り入れたいという思いから、色とりどりの旬の野菜とサラダにしました。野菜と一緒に和えるとひじきの黒い色がアクセントになって引き立ちます。
作り方
- 1
ひじきは水で15分位もどします。(5倍~10倍位になります。)
- 2
もどしたひじきは、さっと茹でて(1分程度)ざるにあげ、水気を切っておきます。
- 3
きぬさやは洗ってすじをとり、幅1/3の斜め切りにします。
- 4
3のきぬさやを耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで1分程度加熱します。
- 5
きゅうりは縦半分に切れめを入れ、斜め薄切りにします。
- 6
きゃべつ・人参は、幅1cm程度の短冊に切ります。
- 7
5と6をたっぷりのお湯でさっと茹で(1分程度)、ざるにあげて水気を切っておきます。
- 8
2のひじきに、分量の1/3のしょうゆをふり、下味をつけます。
- 9
全部の材料を合わせて、調味料で味つけをします。
コツ・ポイント
ひじきに下味をつけておくことで野菜は薄味でもおいしく食べることができ、塩分控えめに仕上げることができます。ひじきと野菜の水気をしっかり切ってから調味料と和えることがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
ひじきと枝豆のサラダ【柏市学校給食】 ひじきと枝豆のサラダ【柏市学校給食】
栄養豊富なひじきを食べやすくしました。旬の枝豆や人参で彩りも歯ごたえもあり。調味料はめんつゆを使い作りやすくしています! 柏市の給食レシピ -
-
-
-
-
-
-
-
栄養満点!簡単混ぜるだけのひじきのサラダ 栄養満点!簡単混ぜるだけのひじきのサラダ
ひじきの煮物に飽きたらサラダはいかがですか?たくさんの彩り野菜もパクパク食べれちゃう簡単サラダです♪ 食いしん坊家族の台所
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19702103