給食レシピ ひじきと旬野菜のサラダ

長野県
長野県 @cook_40110591

煮物が定番のひじきを、旬の野菜と彩りよく栄養も豊富なサラダにしました。
このレシピの生い立ち
子供達に不足しがちなカルシウムなどの栄養を多く含んでいるひじきを、もっと取り入れたいという思いから、色とりどりの旬の野菜とサラダにしました。野菜と一緒に和えるとひじきの黒い色がアクセントになって引き立ちます。

給食レシピ ひじきと旬野菜のサラダ

煮物が定番のひじきを、旬の野菜と彩りよく栄養も豊富なサラダにしました。
このレシピの生い立ち
子供達に不足しがちなカルシウムなどの栄養を多く含んでいるひじきを、もっと取り入れたいという思いから、色とりどりの旬の野菜とサラダにしました。野菜と一緒に和えるとひじきの黒い色がアクセントになって引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 大2枚(60g)
  2. きゅうり 中1/3本(40g)
  3. 人参 中1/10本(20g)
  4. 干しひじき芽ひじき 小さじ2(9g)
  5. きぬさや 5本
  6. 小さじ1
  7. うすくちしょうゆ 大さじ1/2
  8. 塩、こしょう 少々
  9. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきは水で15分位もどします。(5倍~10倍位になります。)

  2. 2

    もどしたひじきは、さっと茹でて(1分程度)ざるにあげ、水気を切っておきます。

  3. 3

    きぬさやは洗ってすじをとり、幅1/3の斜め切りにします。

  4. 4

    3のきぬさやを耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで1分程度加熱します。

  5. 5

    きゅうりは縦半分に切れめを入れ、斜め薄切りにします。

  6. 6

    きゃべつ・人参は、幅1cm程度の短冊に切ります。

  7. 7

    5と6をたっぷりのお湯でさっと茹で(1分程度)、ざるにあげて水気を切っておきます。

  8. 8

    2のひじきに、分量の1/3のしょうゆをふり、下味をつけます。

  9. 9

    全部の材料を合わせて、調味料で味つけをします。

コツ・ポイント

ひじきに下味をつけておくことで野菜は薄味でもおいしく食べることができ、塩分控えめに仕上げることができます。ひじきと野菜の水気をしっかり切ってから調味料と和えることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ