とろけるシフォンロール

山口そよる
山口そよる @cook_40252113

ふわふわ軽く、すっととろけるシフォン生地でロールケーキを。
このレシピの生い立ち
何度も作りながら自分好みの味、食感に仕上げました。シンプルですが、人に差し上げると喜ばれます。

とろけるシフォンロール

ふわふわ軽く、すっととろけるシフォン生地でロールケーキを。
このレシピの生い立ち
何度も作りながら自分好みの味、食感に仕上げました。シンプルですが、人に差し上げると喜ばれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ロールケーキ一本分
  1. 薄力粉 75g
  2. 卵黄 3個分
  3. 卵白 3個分
  4. きび砂糖 65g
  5. サラダオイル 50g
  6. 65ml
  7. 【中のクリーム】
  8. 生クリーム 200〜300ml
  9. ゼラチン 一枚(3g)
  10. 練乳 30g
  11. 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに卵白を入れ、冷凍庫で5分ほど冷やす。

  2. 2

    別のボウルに卵黄、水、サラダオイルの順に加え、その都度混ぜる。

  3. 3

    2に薄力粉をふるい入れ、よく混ぜる。マヨネーズのような感じになる。

  4. 4

    卵白を泡立てる。目安はツヤが出て、ピンとつのが立つくらい。ハンドミキサーの羽を外しても、メレンゲの中で自立するくらい。

  5. 5

    3に4を加え、さっくりと混ぜる。メレンゲの白が見えなくなるまで。

  6. 6

    紙を敷いた天板に流し、170℃13分くらい。我が家は敷き紙に無印わら半紙を使用。

  7. 7

    焼けたら天板から取り出し、逆さまにして冷ます。

  8. 8

    板ゼラチンを水(分量外)でふやかし、湯少々で溶かす。

  9. 9

    生クリームを六分だてにし、練乳、溶かしたゼラチンを混ぜる。混ぜ終わりは八分だてくらい。

  10. 10

    敷き紙を剥がしたロール生地にクリームを塗る。

  11. 11

    この時、手前3センチくらいのところに高く盛る。(ロールケーキの中央になります。)

  12. 12

    ラップでくるっと巻き、冷蔵庫で落ち着かせる。
    このときあんこやフルーツ、カスタードを一緒に巻いても。

  13. 13

    温めたナイフで切り分けてどうぞ。柔らかく、軽い生地なので、厚めがお勧めです。

コツ・ポイント

ロール生地が少し温かいうちに巻くと綺麗にできます。
中のクリームはお好みで加減してください。写真は300mlです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山口そよる
山口そよる @cook_40252113
に公開
好きなもの…発酵バター、きび砂糖、ラム酒、小豆、小麦粉、焼きっぱなしのお菓子
もっと読む

似たレシピ