豚コマ肉で揚げない酢豚

こりのんたまる @cook_40238210
塊肉ではなく、切り落としで揚げずに作った酢豚です。柔らかくて食べやすいです。砂糖を使わない甘酢はさっぱりと食べられます!
このレシピの生い立ち
砂糖よりも、みりんのさっぱりした甘さが好きで、考えた甘酢です。豚肉も揚げないのでさっぱり食べられますよ。
豚コマ肉で揚げない酢豚
塊肉ではなく、切り落としで揚げずに作った酢豚です。柔らかくて食べやすいです。砂糖を使わない甘酢はさっぱりと食べられます!
このレシピの生い立ち
砂糖よりも、みりんのさっぱりした甘さが好きで、考えた甘酢です。豚肉も揚げないのでさっぱり食べられますよ。
作り方
- 1
豚コマ肉をピンポン玉くらいの大きさに丸めます。ぎゅっと握る感じです。
- 2
茶漉しで小麦粉を振っておきます。
- 3
ピーマンはタネをとり、乱切りにします。
- 4
玉ねぎは2cm角くらいになるように切ります。
- 5
白菜は芯の部分と葉の部分に分け、芯の部分を斜めに削ぎ切りにします。
- 6
葉は4cmくらいのざく切りにしておきます。
- 7
にんじんは7mmくらいの厚さに切り、太い部分は半分にします。
- 8
にんじんは固いので、沸騰したお湯で2〜3分茹でておきます。
- 9
甘酢の材料を合わせて混ぜておきます。
- 10
フライパンを熱してサラダ油を入れます。
- 11
丸めた豚コマ肉を焼いていきます。入れてすぐには触らず、焼き目が付いたら裏返して焼きます。
- 12
全体に焼き目が付いたら(火が通ってなくても大丈夫)、玉ねぎとピーマンを加えて炒めます。
- 13
油が回ったら、白菜の芯の部分と下ゆでしたにんじんを入れてさらに炒めます。
- 14
油が全体に回ってきたら、甘酢の材料を合わせたものを加えます。
- 15
沸騰したら、白菜の葉を入れ、煮ていきます。
- 16
全体に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えて沸騰させて、仕上げにごま油を加えて完成!
コツ・ポイント
豚コマ肉はギュッと握るようにするとうまくできますよ。甘酢は合わせて準備しておきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19708409