タケノコの下処理

みせす☆まあさ @cook_40070590
我が家に伝わる昔ながらの下処理の方法です。皮付きタケノコが手に入ったら、やってみてください。
このレシピの生い立ち
毎年大量のタケノコを、この方法で下処理しています。
タケノコの下処理
我が家に伝わる昔ながらの下処理の方法です。皮付きタケノコが手に入ったら、やってみてください。
このレシピの生い立ち
毎年大量のタケノコを、この方法で下処理しています。
作り方
- 1
タケノコの皮の上からタテに1本切り込みを深く入れる。手を切らないように気をつけてね。
- 2
切った所に親指を入れ、観音開きのように皮を一気にむく。下から徐々に上に親指をずらすように。
- 3
1で切り込みを入れた箇所から、なぞる様にタテに半分にカットする。
- 4
その半分をさらに半分にカットする。
- 5
タケノコの上まで十分水がくるまで鍋に水を入れる。ふきこぼれないよう上のフチから5、6㌢はあけてください。
- 6
鍋に2つかみ分のぬかと唐辛子2、3本入れ、沸騰するまで中火強、沸騰したら中火弱で45分。そのまま常温になるまで放置する。
- 7
三角コーナーに不織布の水切りネットをセットする。
- 8
ボールに水を入れ、タケノコを1つずつぬかを落とすようにふり洗いし、ぬかの混じった水をネットの上から捨てる。
- 9
きれいな水に浸して保存する。こまめに水を交換してくださいね。
- 10
(レシピID19704852)タケノコと豚肉の煮物も是非♡
- 11
レシピID20300561
タケノコご飯も美味しいですよ。
コツ・ポイント
◎ふきこぼれたら、レンジ周りの片付けがすごく大変になるので(経験者)、フタや落としブタはつかいません。大きな鍋で煮てください。
◎水切りネットを使わずそのまま流すと排水口の掃除が大変なので(経験者)、目の細かいネットを使って下さいね。
似たレシピ
-
-
-
今が旬!生たけのこの茹で方 今が旬!生たけのこの茹で方
水煮のたけのこは沢山 売っていますが、生たけのこが手に入ったら、お家で下ごしらえしてみてください。売っている物よりも おいしいですよ(*⌒ー⌒*) きみちちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19711823