おからハンバーグの和風あんかけ

rara1204
rara1204 @cook_40132772

フライパン1つで節約かさまし。玉ねぎを炒めないので混ぜて焼くだけ。パサつきもなく濃い目のあんかけなので種が薄味でも美味。
このレシピの生い立ち
作る前は洋風にしようとしてて、途中で和風に変えたので、だったらあんかけがいいかな、で出来たハンバーグです。思いの外美味しかったので家族にも好評でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 人参 1/2 本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 豚ひき肉 300g
  4. 1個(Lサイズ)
  5. おから 150g
  6. 塩胡椒
  7. 顆粒だし 小さじ3
  8. 生姜チューブ 3cm
  9. あんかけの材料
  10. 長ネギ 1本
  11. だし汁 400cc
  12. 醤油 大さじ3
  13. みりん 大さじ3
  14. 砂糖 小さじ2
  15. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎをみじん切りにして、豚ひき肉と調味料、卵を混ぜ合わせ捏ねて形成します。玉ねぎは生のままです。

  2. 2

    強火で熱したフライパンに油をひき、中火に。焦げ目が付いたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにします。

  3. 3

    ハンバーグを焼いたフライパンにだし汁を入れ、薄い斜め切りにした長ネギに火を通します。

  4. 4

    調味料を入れ一煮立ちさせたら、水溶き片栗粉を入れとろみをつけて、盛り付けたハンバーグにかけたら完成です。

コツ・ポイント

特にありませんが、この分量だと大きめのハンバーグです。半量でちょうどいいかもしれません。玉ねぎは炒めないので少し手間が省けます。挽肉は合挽きや鶏でも。餡が少し濃い目なので調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

rara1204
rara1204 @cook_40132772
に公開
ご覧いただき有難うございます(*´-`) お口に合いませんときはお許しくださいませ。
もっと読む

似たレシピ