魚グリルで簡単!料亭みたいな鮎の塩焼き♪

スーパーで売ってる養殖鮎だって、ちゃんと調理してあげれば、家庭用の魚グリルでも料亭で出される鮎の塩焼きっぽくなるのだ♪
このレシピの生い立ち
富山の熊野川で祖父や叔父、父と一緒になって仕掛けた網に向けて川面に石を投げて鮎を追い込んで捕った。七輪の炭火で焼いた。何十年も前のそんな記憶がきっと鮎大好きな理由かも♪養殖鮎だって鮎には違いない。試行錯誤の結果で、これでいいかなぁ♪
魚グリルで簡単!料亭みたいな鮎の塩焼き♪
スーパーで売ってる養殖鮎だって、ちゃんと調理してあげれば、家庭用の魚グリルでも料亭で出される鮎の塩焼きっぽくなるのだ♪
このレシピの生い立ち
富山の熊野川で祖父や叔父、父と一緒になって仕掛けた網に向けて川面に石を投げて鮎を追い込んで捕った。七輪の炭火で焼いた。何十年も前のそんな記憶がきっと鮎大好きな理由かも♪養殖鮎だって鮎には違いない。試行錯誤の結果で、これでいいかなぁ♪
作り方
- 1
鮎の塩焼きになぜに大根?と思うかもだけどこれがいい仕事するの♪
パパの晩飯さんを参考に♪レシピID : 18917271 - 2
鮎はぬめりをとるため塩を全体にまぶしてこすったら水で洗い流してね♪キッチンタオルでしっかり水気をふき取ってね♪
- 3
串打ちは躍動感のある踊り打ちにするよ♪鮎の頭を右に置いて、目玉があるくぼみから串を刺して♪下あごを思いっきり開いてね♪
- 4
身を「く」の字に曲げながら串が背骨の周りを1周りするように打ち、背ビレの後ろ辺りから突き出してね♪
- 5
4の串の先を1cm程先に再び打ち込み、背骨の周りを1回りさせてから尻ビレ(尾びれの手前のヒレ)辺りから突き出してね♪
- 6
踊り打ちを終えるとご覧の通り♪大事なのは串を打つ反対側の表面に絶対串を出さないことだからね♪
- 7
全体に軽く塩を振り、ヒレは化粧塩ほどガチじゃなく軽く塩を刷り込んでね♪後は背ビレと尾ビレはアルミホイルで包んでね♪
- 8
1の大根を支えに7を背を上にしてグリルの網に置いてね♪胸ビレと尻ビレを飛行機の翼みたいにしっかり広げ弱火で焼いてね♪
- 9
8が狐色に焼けてきたら、腹側を上にして弱火で焼いてね♪
- 10
9に焼き目がつき始めたら、ヒレを覆ったアルミホイルをはずして弱火で軽く焼けばOK♪串はくるくる回しながらはずしてね♪
- 11
後は皿に盛り付けるだけなんだけど、例えば笹の葉とか敷くだけで、こけおどしかもだけど料亭っぽくなるよ♪あ~お酒が進む~♪
コツ・ポイント
一般的にお勧めのヒレの化粧塩って、焼け焦げ防止になるかもだけど、食べるとなると塩っ辛くて食べれない^^;塩少なめにすり込んでアルミホイルで包めば焼け焦げず、見栄えもよく、美味しいよ♪腹ビレや尻ビレを飛行機の翼みたいに広げてね♪見栄えが違う♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏モモ肉塩焼き☆魚焼グリル☆油淋鶏ソース 鶏モモ肉塩焼き☆魚焼グリル☆油淋鶏ソース
魚焼グリルで塩焼きにすると皮パリパリの上に香ばしさが増して食欲をそそります。油淋鶏ソースを添えて。 squarepants
その他のレシピ