簡単主菜!ヘルシー大根カツ(QC)

QCで簡単!下味しっかりでソースも不要なヘルシーおかず。野菜なのにメインで満足感もあり夕食やお弁当にオススメです。
このレシピの生い立ち
山田りぼんさんのを参考にプロテインで作りました。たまたま晩御飯で作れず翌朝まで置いて作ったら味がしっかりしていてそのまま美味しく食べれたので、早めに下ごしらえして作ってます。お弁当にもオススメです。3歳の息子は食感が気に入ったようです。
簡単主菜!ヘルシー大根カツ(QC)
QCで簡単!下味しっかりでソースも不要なヘルシーおかず。野菜なのにメインで満足感もあり夕食やお弁当にオススメです。
このレシピの生い立ち
山田りぼんさんのを参考にプロテインで作りました。たまたま晩御飯で作れず翌朝まで置いて作ったら味がしっかりしていてそのまま美味しく食べれたので、早めに下ごしらえして作ってます。お弁当にもオススメです。3歳の息子は食感が気に入ったようです。
作り方
- 1
大根はステーキぐらいの厚さに輪切り。二人分なので四等分しました。
- 2
袋に入れ、表面にしっかり塩を揉み込み冷蔵庫で一晩置く(10分程度でもOK)
- 3
大根の水を切り、プロテイン(息子は大豆アレルギーの為片栗粉を代用)水でトロッとさせまんべんなくつける
- 4
パン粉をしっかり押し付け170度で表面カリッとするまで揚げる(QCなら油少なめでも蓋して中までしっかり柔らかくなります)
- 5
余談です。余った油で、(ナスの揚げ浸し)写真に写ってる唐揚げも作りました。
- 6
余談2。大根の水切りは、栄養や大根の味も出てるので味噌汁に入れました。もちろん天然塩でミネラル成分のバランスは良い物を。
コツ・ポイント
袋に入れたらちょっと下に水が落ちるように工夫すれば水切りせずすぐ3行程にいけます。
塩味と、パン粉しっかりつけた方が食感楽しく、大根の甘みもあってそのままパクパクいけます!
分量は適当なので、少なめで様子見て足したりしてください。
似たレシピ
その他のレシピ