ナスとキュウリのシソ味噌炒め〜速攻おかず

じがじいさんの妻
じがじいさんの妻 @cook_40054577

定番の茄子紫蘇味噌炒めに胡瓜を入れてみました。胡瓜は歯応え残るくらいが美味しいよ♪

このレシピの生い立ち
ちりめん青紫蘇を沢山収穫出来たので胡瓜もプラスし、シソ味噌炒めを作りました。7月13日しそ味噌検索で1位の連絡ありました。アップ3週間でびっくりです(笑)ありがとうございます♡

ナスとキュウリのシソ味噌炒め〜速攻おかず

定番の茄子紫蘇味噌炒めに胡瓜を入れてみました。胡瓜は歯応え残るくらいが美味しいよ♪

このレシピの生い立ち
ちりめん青紫蘇を沢山収穫出来たので胡瓜もプラスし、シソ味噌炒めを作りました。7月13日しそ味噌検索で1位の連絡ありました。アップ3週間でびっくりです(笑)ありがとうございます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ナス(千両ナスや龍馬ナス) 2本
  2. キュウリ 1本
  3. 菜種油や太白ごま 大さじ2〜3
  4. 水(瑞々しいナスは水なしでOK) 100cc位
  5. ○日本酒 50cc
  6. ○砂糖 大さじ1
  7. ○味噌 大さじ1強
  8. ○本みりん 大さじ1
  9. 青シソ 好きなだけ
  10. 炒りごま又は七味(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを包丁で削ぎ落とし、縦半分し1cm厚さ斜め切り、水に晒し、水切り。胡瓜は同様か拍子切り。青シソは適当に切る。

  2. 2

    ナスをペーパーで拭く。鍋にナスを入れ、油を回しかけ炒め、油が回ったら胡瓜も加え、強〜中火で焼き付けるように炒める。

  3. 3

    水と○を順に加え、煮詰めながら炒める。青シソを加え、火が通ったら出来上がり。器に盛り、好みで炒りごまや七味を散らす。

  4. 4

    多めに作り冷やした物を小鉢で♪しみしみも美味しいよ。

  5. 5

    夏の速攻おかずにレシピID20410693茄子炒め、ID18350654サヤインゲン甘辛煮もオススメ♡

コツ・ポイント

強めの火加減で一気に作ると色褪せません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じがじいさんの妻
に公開
外食再現が得意?の主婦です。心身の衰えを感じ娘に残すつもりで始めましたが今は皆様の声に励まされています。「後片付けを楽にする。手を抜く所と抜けない所の違いを解りやすく伝える。」を心掛けてます。食習慣は親から子へ代々受け継がれ心と身体を造り、家庭生活の基礎となると考えています。味覚と匙加減だけで作ってきた普段のおかずを数字で伝える事はとても難しく随時更新したいですが度々何も作りたくない病に陥ります。
もっと読む

似たレシピ