ストウブでつくる♪具だくさん豚汁

omusubi☆
omusubi☆ @cook_40110147

たっぷり野菜で、栄養もボリュームも満点!
ストウブで作ると美味しくできます
このレシピの生い立ち
寒い日に食べたくなります。
たっぷりのお椀によそえば、おかずが少なくて済むので楽チンできます。
フードポットに入れて次の日のお弁当にも使えるので、よく作ります!

ストウブでつくる♪具だくさん豚汁

たっぷり野菜で、栄養もボリュームも満点!
ストウブで作ると美味しくできます
このレシピの生い立ち
寒い日に食べたくなります。
たっぷりのお椀によそえば、おかずが少なくて済むので楽チンできます。
フードポットに入れて次の日のお弁当にも使えるので、よく作ります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 豚バラ薄切り肉 150g
  2. さといも 4〜5個
  3. にんじん 1/2本
  4. 大根 1/3本位
  5. ごぼう 1本
  6. 油揚げ 大1枚
  7. 長ねぎ 1本
  8. ごま 適量
  9. 4カップ
  10. あごだしパック 1個
  11. 赤味噌(好みのお味噌で) 適量
  12. 七味唐辛子(好みで) 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    さといもは皮をむいて一口大に切り、塩をしてぬめりをとって水洗いする。
    にんじんと大根は皮をむいていちょう切りにする。

  3. 3

    ごぼうはアルミホイルで皮をこそげとり、ささがきにして水にさらす。
    油揚げはお湯をかけて細切りにする。
    ねぎは小口切り。

  4. 4

    ストウブにごま油を熱し、豚肉をさっと炒めたら、さといもとにんじんを加えて更に炒める。

  5. 5

    水を加えてフタをして煮る。
    煮たったらアクを取り除き、だしパックを入れ、大根、ごぼう、油揚げを加えて弱火で 煮ていく。

  6. 6

    アクが浮いてきたら取り除く。
    具材が柔らかくなったら、お味噌を溶き入れる。

  7. 7

    あとは鍋帽子におまかせ!

コツ・ポイント

お味噌を入れて軽く煮たら、鍋帽子をして4〜5時間位置いておくと、省エネになり味もしっかり染み込みます。ストウブだとずっと熱々でしみしみ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
omusubi☆
omusubi☆ @cook_40110147
に公開

似たレシピ