叩き梅きゅう塩昆布和え

sachi825
sachi825 @sachi825

これ、簡単でめちゃウマ!酒の肴にぴったりです♪

このレシピの生い立ち
叩ききゅうりの梅きゅうに、塩昆布を加えました♪

2021/05/11 トップ画像差し替え、工程写真追加、レシピ見直しました

叩き梅きゅう塩昆布和え

これ、簡単でめちゃウマ!酒の肴にぴったりです♪

このレシピの生い立ち
叩ききゅうりの梅きゅうに、塩昆布を加えました♪

2021/05/11 トップ画像差し替え、工程写真追加、レシピ見直しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 2本
  2. 梅干し(紀州南高梅) 2個
  3. 塩昆布 5g
  4. 醤油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    きゅうりは塩(分量外)で板刷りしてさっと洗い、水分を拭き取る

  2. 2

    めん棒などで叩いてひびを入れ、食べやすい大きさに切る(千切る)

  3. 3

    梅干しは種を取り除いて包丁で軽く叩く

  4. 4

    ボウルに3・醤油・刻んだ塩昆布を入れて混ぜ合わせる

  5. 5

    4に2のきゅうりを加えて和える

  6. 6

    器に盛り付けたら、出来上がり!

  7. 7

    『きゅうりのキューちゃん♪』( レシピID:20430230

  8. 8

    『【作り置き】かぶときゅうりの塩昆布漬け』( レシピID : 20356957

  9. 9

    2014/05/19カテゴリに掲載されました♪

  10. 10

    2016/06/20「梅きゅう」の人気検索で7位になりました♪

  11. 11

    ブログを更新してます!
    《LINE OFFICIAL BLOG》
    http://lineblog.me/sachi/

  12. 12

    YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^

  13. 13

    アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
    https://ameblo.jp/sachi825/

コツ・ポイント

きゅうりを叩くと、味が馴染みやすいです!
梅干しは、形が残るように軽く叩く程度で大丈夫です!

出来上がったらすぐ食べられますが、30分以上置いた方が、味が馴染んで美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sachi825
sachi825 @sachi825
に公開
料理研究家/調理師/食育インストラクター/野菜ソムリエ《instagram》https://www.instagram.com/sachi_life825《Threads》https://www.threads.net/@sachi825《X》https://mobile.twitter.com/sachisachi825《Ameba》https://ameblo.jp/sachi825/
もっと読む

似たレシピ