北之庄菜と牛すじの風呂吹き焼

滋賀県 @cook_40117296
味の強い牛すじ肉と合わせることで、北之庄菜の個性も引き立ちます。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2015年1月北之庄菜特集でご紹介。
レシピ作成:近江八幡市「ひさご寿司」料理長 川西豪志さん
北之庄菜と牛すじの風呂吹き焼
味の強い牛すじ肉と合わせることで、北之庄菜の個性も引き立ちます。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2015年1月北之庄菜特集でご紹介。
レシピ作成:近江八幡市「ひさご寿司」料理長 川西豪志さん
作り方
- 1
牛すじを水・酒・薄口・みりんで2時間煮込む。
- 2
牛すじの煮汁で皮ごとぶつ切りにした北之庄菜根を15分煮る。
- 3
牛ミンチをフライパンで炒めて砂糖と醤油で下味をつける。
- 4
煮あがった北之庄菜をフライパンで両面をこんがり焼いて器に盛り付ける。煮込んだ牛すじを添える。
- 5
下味をつけた牛ミンチに和風だしをそそぎ、赤味噌・みりん・濃口でととのえて葛でとろみをつける。
- 6
盛り付けた上からそぼろ味噌あんをかけて、好みで黄身酢・大徳寺納豆・針唐辛子を添える。
- 7
付け合わせにロマネスコを湯がいたものを添える。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ネギが薫るトロトロ牛すじのウマ煮込み♬ ネギが薫るトロトロ牛すじのウマ煮込み♬
燗によく合う! おいしい牛すじ煮込み♬ ネギが仕上がりを左右します.細すぎず太すぎず辛味の強いものを使うこと!! しおとこしょう -
-
名古屋風牛筋のどて煮 名古屋風牛筋のどて煮
赤味噌と言えば名古屋。柔らかく煮込んだ牛筋と、味の染みたこんにゃく、うずらの卵が最高!ご飯が何杯でも進むし、お酒も進む。なぜか子供達が良く食べおかわりします。 ワッキーウッキー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19720308