白だしで炊く簡単きのこご飯
味付けは白だしだけで決まります!きのことだしの優しい味わいが秋を感じさせてくれます。
このレシピの生い立ち
秋を感じたくて
作り方
- 1
しめじ、舞茸、えのきはそれぞれ石づきを取って裂き、白だしで和える。ラップをして30分以上冷蔵庫で寝かせる。
- 2
研いだ米を釜に入れ、水を少し少なめに入れる。ここに白だし、①の具材を入れ炊飯スイッチを押す。
コツ・ポイント
きのこに下味をつけるひと手間で、味がぼやけません。
似たレシピ
-
-
-
白だしできのことさつまいもの炊き込みご飯 白だしできのことさつまいもの炊き込みご飯
秋の味覚のさつまいもときのこを、白だしで炊き込みご飯にしました。白だしのだしのうま味で、おいしく仕上がります。 テンヨ武田 -
-
簡単 和食♪豆腐と白滝 きのこの白だし煮 簡単 和食♪豆腐と白滝 きのこの白だし煮
白だしで簡単♪豆腐と白滝、きのこ、もやしの煮物です(*^ ^*)*゚さっぱり、豆腐ときのこの出汁で優しい味わいです。 331ミミイ -
-
秋の炊き込みご飯 ぎんなんときのこご飯 秋の炊き込みご飯 ぎんなんときのこご飯
きのこを白だしと酒でまず煮てから お米と一緒に炊くだけの超簡単!失敗しない きのこご飯です。ぎんなんプラスで彩りの秋。 Little Darling -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19724570