★給食メニュー★ゴマねーず和え

とらじろう11歳
とらじろう11歳 @cook_40257532

香ばしいゴマとマヨネーズが切り干し大根に絡み、箸が止まらなくなります!給食メニューです。
このレシピの生い立ち
学校給食で人気のメニューでした。マカロニサラダをヒントに!

食物繊維やカルシウムや鉄分が豊富な切り干し大根を

サラダにする事で、洋食にも合うように考えてみました。

★給食メニュー★ゴマねーず和え

香ばしいゴマとマヨネーズが切り干し大根に絡み、箸が止まらなくなります!給食メニューです。
このレシピの生い立ち
学校給食で人気のメニューでした。マカロニサラダをヒントに!

食物繊維やカルシウムや鉄分が豊富な切り干し大根を

サラダにする事で、洋食にも合うように考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 切り干し大根 30g(1袋)
  2. ツナ缶 小1缶
  3. ちくわ 4本(1袋)
  4. きゅうり 1本
  5. ミニトマト 1人1個
  6. 白ゴマor黒ごま 大さじ3
  7. マヨネーズ 120g
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 牛乳 大さじ1
  10. 黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    1)切り干し大根は、水に浸けて戻します。(約10分)鍋に水を入れて、柔らかかくなるまで茹でます。(約15分)

  2. 2

    2)切り干しを茹でている間に、きゅうりとちくわを4cmぐらいの千切りにします。

    きゅうりは、少し塩を振りかけます。

  3. 3

    3)ミニトマトは、食べやすい大きさに切ります。ツナ缶は、油をきっておきます。

  4. 4

    4)ボウルにツナ缶、ゴマ、砂糖、マヨネーズを入れて軽く混ぜておきます。

  5. 5

    5)茹でた切り干し大根は、水にさらして冷まして絞ります。シンナリしたきゅうりも絞ります。具材をボウルに入れて和えます。

  6. 6

    6)ボウルで和えたら、最後に牛乳を入れてまろやかにします。お好みで黒胡椒をかけて下さい。ミニトマトは、上に乗せます。

コツ・ポイント

切り干し大根は、よく茹でた方が美味しいです。ゴマをたっぷり入れるとアンチエイジングにもなり
香ばしくなります。少量の砂糖は、マヨネーズの酸味を和らげてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とらじろう11歳
とらじろう11歳 @cook_40257532
に公開
★食べるの大好き。料理も好き(^-^)v病院、学校給食、ショートステイ、デイケアで管理栄養士をしていました。子供~大人まで大好き❤なレシピを紹介します(^-^)/子供の頃から、魚を食べて育っていたので魚のの美味しい食べ方は、おまかせください\(^o^)/料理を楽しみながら、笑顔で料理しましょう!!
もっと読む

似たレシピ