ウコギのほろほろ

シロイツキ @cook_40218793
ウコギのほろ苦さが、クルミの甘さ・味噌漬けの塩気と相まって、ご飯がすすみます!
このレシピの生い立ち
母のレシピです。
手間がかかりますが、ウコギが出回ると食べたくなります。
ウコギのほろほろ
ウコギのほろ苦さが、クルミの甘さ・味噌漬けの塩気と相まって、ご飯がすすみます!
このレシピの生い立ち
母のレシピです。
手間がかかりますが、ウコギが出回ると食べたくなります。
作り方
- 1
ウコギはさっと洗ったら、大きめの鍋やボールに入れ、水に浮かべる様にします。
- 2
軸の部分が硬いので取り除きます。
(腰を痛めない様に気をつけてください) - 3
鍋に湯を沸かし、沸騰したら、さっと湯がきます。
- 4
ザルにあけたら流水につけ、色止めします。
- 5
よく絞ったら、1cm幅に刻みます。
- 6
大根の味噌漬けは、粗くみじん切りします。
- 7
その上にクルミをのせ、更にみじん切りします。
- 8
これくらいになったら、刻んだウコギと混ぜて合わせて
- 9
出来上がり。
コツ・ポイント
ウコギの軸を取るのは時間がかかるので、洗う前に座って取った方がいいですね。昔の方々は、みんなで集まってお茶でも飲みながら、やってたみたいです。山菜系はとにかく下処理に時間がかかります。でも美味しいので、是非お試し下さい。
似たレシピ
-
三つ葉・クルミ・大根の糠漬で「ほろほろ」 三つ葉・クルミ・大根の糠漬で「ほろほろ」
三つ葉とクルミ、大根の糠漬を細かく刻んで合わせた料理です。ほろほろとこぼれる細かさだから「ほろほろ」というんだそうです。 gingamom -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19730492