爽やか★レモン風味の鯛めし

切り身を使って炊飯器で炊くお手軽な鯛めし。一手間加えてほんのりレモンの香りが爽やかな鯛めしに仕上げます♪
このレシピの生い立ち
鯛やブリのレモン塩焼き(ID: 19359724)を作るようになり、鯛めしをレモン風味にしたら美味しいかな?とやってみたらさっぱりして臭みもなく美味しかったので。
爽やか★レモン風味の鯛めし
切り身を使って炊飯器で炊くお手軽な鯛めし。一手間加えてほんのりレモンの香りが爽やかな鯛めしに仕上げます♪
このレシピの生い立ち
鯛やブリのレモン塩焼き(ID: 19359724)を作るようになり、鯛めしをレモン風味にしたら美味しいかな?とやってみたらさっぱりして臭みもなく美味しかったので。
作り方
- 1
真鯛の切り身に軽く塩(分量外)をふりかけ20分程度置いてさっと水で流しキッチンペーパーで水気をふき取る。
- 2
【追記】真鯛の量は好みですが、2切れ位がお勧め。大きめなら一切れでも。写真は120g位の切り身。少し少ないけど大丈夫。
- 3
バットなどに切り身を入れ、塩小匙1/4、レモン汁、レモンの皮1/2個分をかけ万遍なくまぶしマリネする。
- 4
マリネしている間にお米の準備。洗って1合の所まで水を入れたら、●の材料を入れ30分~1時間程度浸水させておく。
- 5
マリネしていたときに出た汁も入れ水を2合のラインまで入れたら切り身と出汁昆布を入れ普通炊きのスイッチを入れる。
- 6
炊きあがったら、鯛を取り出し、骨を取って適当にほぐす。皮はお好みですが柔らかくなっているので一緒にほぐして入れます。
- 7
炊きあがったご飯の上に鯛のほぐした身と、レモンの皮のすりおろし(1/2個分)を入れ良く混ぜ合わせる。
- 8
【追記】この際、お好みで1/2個分のレモン汁を絞っても◎
- 9
お茶碗に盛り付けて。レモン風味なのでクレソンを散らしてみました。三つ葉や小口ネギなどでも◎
- 10
【追記】レモンは無農薬でないなら塩や野菜も洗える洗剤などできちんと洗ってしっかりすすいでから使って下さいね。
コツ・ポイント
面倒なようですが、1の手順はして下さい。魚の臭みを取る一手間です。いきなり調味料を入れるとお米が直接吸いすぎちゃうので、まずは1合程度の水を入れてから調味料を入れるようにすると良い。レモンもフレッシュなものを絞るのがお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ