月下美人のお浸し☆キュウリ和え

miio5000 @cook_40148566
毎年お盆時期に咲く月下美人の花。
食べられるとの話を聞いたので作ってみました。
このレシピの生い立ち
月下美人の花もたくさんなかったので、キュウリと和えたりしました。
月下美人のお浸し☆キュウリ和え
毎年お盆時期に咲く月下美人の花。
食べられるとの話を聞いたので作ってみました。
このレシピの生い立ち
月下美人の花もたくさんなかったので、キュウリと和えたりしました。
作り方
- 1
キュウリを輪切りにして塩もみをする。
- 2
咲き終わった月下美人を軽く水で洗う。
- 3
お湯を沸かして月下美人を花の茎と花びらを切り分ける。
- 4
茎を先に茹でて30秒くらい後に花びらを入れて時間差で茹でる。
- 5
茹であがったら水に晒して熱を取り、包丁で茎と花びらを細かくみじん切りして「とろとろ」の粘りを出す。
- 6
月下美人と塩もみしたキュウリを水を切って和える。
- 7
麺つゆor昆布つゆor醤油など好みの味付けで完成。
コツ・ポイント
キュウリorつるむらさきorモロヘイヤorオクラなど色々な食材と良く合いました。
凄いトロトロしてるのにお花のフルーティな風味で癖がなくて美味しかったです。
似たレシピ
-
ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し
母の“健康野菜”レシピ、ビタミン・ミネラルが豊富なツルムラサキのお浸し♪ 葉っぱと花(手前)と別々の食感が味わえます♪♪ meg115 -
-
-
-
-
-
【基本】簡単!5分でできるめんつゆお浸し 【基本】簡単!5分でできるめんつゆお浸し
優しい味でぱくぱく食べられるおひたし。写真はツルムラサキですが、緑の葉っぱならなんでも大丈夫です。 白いエプロンのクマ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19727480