豚の角煮

JuJuKueche
JuJuKueche @Guten_Appetit_JuJu

煮る前に豚肉の表面を焼くことで余分な脂も落ち、肉の旨みを閉じ込めます。その後じっくり煮込むことでトロトロの角煮に♪
このレシピの生い立ち
角煮って豚だけ、ということが多いのですが、茹で卵を入れて青菜(今回は小松菜)を添えただけで目にも鮮やかな豪華なおかずになりました。

豚の角煮

煮る前に豚肉の表面を焼くことで余分な脂も落ち、肉の旨みを閉じ込めます。その後じっくり煮込むことでトロトロの角煮に♪
このレシピの生い立ち
角煮って豚だけ、ということが多いのですが、茹で卵を入れて青菜(今回は小松菜)を添えただけで目にも鮮やかな豪華なおかずになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚バラ肉(ブロック) 400g
  2. しょうが 1片
  3. 長ネギ(青い部分) 適量
  4. 茹で卵 3個
  5. 小松菜 1束 約60g
  6. しょうゆ 小さじ2
  7. A 水 100cc
  8. A 豚バラ肉茹で汁 150cc
  9. A 酒 100ml
  10. A 砂糖 30g
  11. A しょうゆ 40cc
  12. A 八角 1個
  13. サラダ油 小さじ2
  14. 練り辛子 適量
  15. 長ネギ(白い部分) 適量

作り方

  1. 1

    材料

  2. 2

    豚肉は適度な大きさに切り分けておく。

  3. 3

    しょうがは皮をよく洗って薄切りにする。

  4. 4

    ネギの白い部分は細く切り白髪ネギにする。

  5. 5

    小松菜は塩を加えた熱湯(分量外)で茹で、軽く絞って4等分に切り、しょうゆをかけておく。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉に全面焼き色をつける。

  7. 7

    脂跳ねで火傷をしないよう、蓋を利用しながら全面焼き付ける。

  8. 8

    鍋に豚肉、しょうが、長ネギの青い部分、ひたひたの水(分量外)を加え中火で沸かし、フタをして弱火で40分ほど煮込む。

  9. 9

    豚肉、長ネギ、しょうがを取り除いた茹で汁…150cc使います。

  10. 10

    一旦豚肉を取り出し鍋をさっと洗い豚肉を戻しAを加え落し蓋をのせ、再び中火にかけて沸かしフタをして弱火で1時間ほど煮込む。

  11. 11

    仕上がる10分前に、茹で卵を入れ、時々返しながら煮込む。

  12. 12

    水気を絞って4の小松菜、茹で卵を器に盛り付け白髪ネギを飾る。お好みでからしをつけていただく。

コツ・ポイント

厚手の鍋でコトコト煮込むこと…かな?それから煮物は冷めて温めなおすことで味が落ち着くので、朝作って夜食べるか、一晩おくと美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JuJuKueche
JuJuKueche @Guten_Appetit_JuJu
に公開
和食、洋食、パン、スィーツ…食べることも作ることも大好き♪見て美味しい、食べて美味しい、身体にも優しい、そんなごはんを目指しています!クラシル https://kurashiru.com/profiles/JuJuKuecheInstagram welcome_to_jujukitchenでも日々のお料理とレシピを紹介しています!よろしくお願いします🍀
もっと読む

似たレシピ