詳細、かつ丼の作り方

思い出作り
思い出作り @cook_40093968

かつ丼の作り方を見ても、省略が多くて分からないと私と同じ人向けに作りました。
このレシピの生い立ち
かつを揚げるのが出来るようになったので、初めてかつ丼を作ろうとしたが、一つ一つの工程に対して、時間や火加減が分からない。
今回、載せた作り方は、全て中火です。
また、時間やタレについては、好みに応じて変更して貰えれば幸いです。

詳細、かつ丼の作り方

かつ丼の作り方を見ても、省略が多くて分からないと私と同じ人向けに作りました。
このレシピの生い立ち
かつを揚げるのが出来るようになったので、初めてかつ丼を作ろうとしたが、一つ一つの工程に対して、時間や火加減が分からない。
今回、載せた作り方は、全て中火です。
また、時間やタレについては、好みに応じて変更して貰えれば幸いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロースかつ 1枚
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/8個
  3. 2個
  4. タレ用の水 小さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 小さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. ご飯 200g

作り方

  1. 1

    スライスした玉ねぎを半分に切って、フライパンに並べる。直径20cm。

  2. 2

    茹でるときは、ムラ無く早く茹でるためにナベの蓋を使用。

  3. 3

    スライスした玉ねぎを8分茹でて、湯を捨てる。炒めるのと違って焦げない。

  4. 4

    玉ねぎを茹でている間に卵を溶く、2個使用。

  5. 5

    箸で切るように混ぜる。(作った中では一番黄身と白身が混ざっていません。)

  6. 6

    水(タレが必要以上に煮詰まらないように入れる。)、醤油、酒、みりん、砂糖を入れて中火で混ぜる。30秒で火を止める。

  7. 7

    かつは、買ってきた物は1分30秒オーブントースターで温める。かつを入れて一煮立ち。30秒ほど。

  8. 8

    卵は2回に分ける。7の状態で1回目に半分、蓋をして30秒経ったら残り半分(2回目)、蓋をして30秒経ったら出来上がり。

  9. 9

    丼によそった完成図

コツ・ポイント

タレの煮詰めが、難しい。
タレを混ぜたときに火を止めるのを間違って弱火にした為タレが少なくなったり、火を止めたが薄味のタレ多めになったり、試行錯誤の結果、やっと上手く出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
思い出作り
思い出作り @cook_40093968
に公開
他の方のレシピ大変参考になります。その上で、ここをもっとこうしたら良いのにという部分について紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ