具だくさん!!簡単照り焼き豆腐ハンバーグ

タネの味付けはザーサイと塩少々!
コーンの甘みと、ハンバーグのふわふわ食感がたまりません♡
フライパン一つで簡単調理!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある野菜や材料を使って、新しいハンバーグができないかと考えました。
ヘルシーなハンバーグができました!
具だくさん!!簡単照り焼き豆腐ハンバーグ
タネの味付けはザーサイと塩少々!
コーンの甘みと、ハンバーグのふわふわ食感がたまりません♡
フライパン一つで簡単調理!!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある野菜や材料を使って、新しいハンバーグができないかと考えました。
ヘルシーなハンバーグができました!
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れ、500wの電子レンジで3分温め水気を切り、あら熱をとっておく。
- 2
小さめの器に、照り焼きだれの材料を入れて、すぐ使えるよう用意しておく。
- 3
ねぎは小口切り、ザーサイは粗みじんにする。コーン缶の水気を切っておく。
- 4
ボウルに鶏ひき肉を入れ、塩少々を振ってから粘り気が出るまで練る。
- 5
肉に粘りが出てきたら、1と3の具材と片栗粉、卵黄を加えて、さらに練る。(タネは柔らかいので焼く直前に成形する)
- 6
フライパンに油を入れ、熱する。温まったら、ハンバーグのタネを小判型に整えながら並べ、中火で焼いていく。
- 7
柔らかいので、フライ返しやヘラ等で返す。焼き色がついたら一旦皿に取り上げる。(予熱&今後の工程で中まで火が通ります)
- 8
フライパンの汚れや余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、2の照り焼きだれを入れて、最初はたれだけで少し煮詰める。
- 9
アルコール分が飛んできたら、7のハンバーグを入れ、たれを十分にからませる。(この時、タネが柔らかくなり崩れやすいです)
- 10
水分が少なくなってきたら、皿に盛りつけて完成!
(あっさりした照り焼きだれです)
コツ・ポイント
タネは柔らかいので、箸では返せません。ヘラやフライ返しを使うといいと思います。
ザーサイを使うことで、ハンバーグに下味がしっかりつきます。また、食べたときの食感もいいです!
似たレシピ
-
男子料理!照り焼き豆腐ハンバーグ! 男子料理!照り焼き豆腐ハンバーグ!
かみさんの一言でケチャップから照り焼きバーグへ!豆腐が入っているのでやらか目なハンバーグです!フライパン1つで簡単~! 料理好きのエンジニア -
-
-
-
-
-
-
-
れんこん❂照り焼き豆腐ハンバーグ れんこん❂照り焼き豆腐ハンバーグ
4/7話題入り感謝❤絹豆腐を練り込む、やわらかいつくね風のハンバーグです。れんこんの食感と甘辛味でご飯が進みますよ♪ gomamiso -
-
-
その他のレシピ