何食べ⭐シロさんの白だしおでん

きのう梨食べた? @cook_40146918
きのう何食べた?8巻でシロさんが作ったおでんです。味つけは白だしのみ!具はお好みで。分量も適当です。
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。
何食べ⭐シロさんの白だしおでん
きのう何食べた?8巻でシロさんが作ったおでんです。味つけは白だしのみ!具はお好みで。分量も適当です。
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて2センチの厚さの輪切りにして塩少々を入れて水から煮る。串がスッと通るまで柔らかくする。
- 2
こんにゃくは厚みを半分にしてから三角形に切って下茹でする。その間にじゃがいもの皮をむいておく。※丸ごと使います
- 3
1、2と結び昆布を鍋に入れて、全体がかぶるくらいの水を入れて火にかける。※分量外のダシ用昆布を入れてもよい
- 4
温まってきたら、白だしをドボドボと入れて、味見をしながら好みの味にしてください。100~200mlくらい使うかな?
- 5
お好きな練り物や牛すじなどを適当な大きさに切って入れる。⭐注:はんぺんともち巾着と卵は直前まで入れません!
- 6
厚揚げやがんもは別の鍋で下茹でして、余計な油を落としてから入れましょう。
- 7
卵は水から茹で、沸騰して5分たったら火から下ろして皮をむき、鍋から煮汁をとってタッパーなどに入れて浸けておく。
- 8
鍋は沸騰したら弱火にして一時間ほど煮込む。もち巾着、卵、はんぺんは食べる直前に温め直す際に最後に入れる。
- 9
2021.1.11追記 白だし入れるときにお酒一回し入れると深みが出てめちゃ美味しいです!
コツ・ポイント
けっこうたっぷりできます。白だしは味見しながら入れてください。でもけっこうドボドボでいけます。具はお好みで。しらたきやボールなどもおすすめ。あと、食べるときにはやっぱりカラシほしいですね。牛すじはおでん用使いました。
似たレシピ
-
白だしで作る♪あつあつ土鍋おでん 白だしで作る♪あつあつ土鍋おでん
下ごしらえは丁寧に♡ 味付けは白だしにおまかせ♪ コトコトとゆっくり作ったおでんは絶品です♡ 味が染み込んだら食べごろ♪ nana★mama★ -
-
-
お家の調味料で簡単♪"絶品おでん" お家の調味料で簡単♪"絶品おでん"
調味料を合わせて15分放っておくだけ!オイスターソースと白だしで、コンビニのおでんのような味がお家で再現できます😳✨おでんの具はお好みで☺️👌濃いめの味付けで、短い煮込み時間でもしっかり味が染み込みます😋🫕 yummy -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19754182