簡単美味・普通のカツ丼

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

スーパーで買ったカツや前日の残ったカツをパパっと煮立てたカツ丼です。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピを再現しました。

簡単美味・普通のカツ丼

スーパーで買ったカツや前日の残ったカツをパパっと煮立てたカツ丼です。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピを再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロースカツ 1枚
  2. 玉葱 1/4個
  3. ご飯 丼1杯
  4. 蕎麦つゆ(4倍濃縮) 大2
  5. ◆味醂 大1
  6. ◆日本酒 大1
  7. 100cc
  8. 1個

作り方

  1. 1

    玉葱を薄くスライスする。小鉢に水と◆の調味料を混ぜ合わせる。カツを2~3cm幅に切る。

  2. 2

    親子鍋に1の玉葱と1の小鉢の調味料を入れ、強火でひと煮立ちさせ、弱火にして、1のカツを乗せて蓋をして1分ほど煮る。

  3. 3

    2の小鉢に卵を割り入れて、良くかき混ぜておく。

  4. 4

    2の親子鍋を中火にして、3の卵液をカツの上に半分、回りに残り半分を流し入れ、蓋をして、1分ほど煮込む。

  5. 5

    丼にご飯をよそい、4のカツ煮を乗せたら出来上がり♪

コツ・ポイント

工程1では小鉢に混ぜ合わせた調味料の味見をして、蕎麦つゆの種類によっては水の量を加減してください。親子鍋を使うと煮詰まるので、少し薄めに作るのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ