簡単♪底がペタペタしないキッシュ♪

家庭の電気オーブンでも簡単にサクサク美味しい♪
ちょっとカロリーが気になるので…
特別な日に作ってみてください^ ^
このレシピの生い立ち
実家でよく母が作っていたキッシュを
うちの電気オーブンでも美味しくできるようにアレンジしました(•'-'•)
サクサクのパイ生地はとっても美味しいです!
簡単♪底がペタペタしないキッシュ♪
家庭の電気オーブンでも簡単にサクサク美味しい♪
ちょっとカロリーが気になるので…
特別な日に作ってみてください^ ^
このレシピの生い立ち
実家でよく母が作っていたキッシュを
うちの電気オーブンでも美味しくできるようにアレンジしました(•'-'•)
サクサクのパイ生地はとっても美味しいです!
作り方
- 1
玉ねぎは薄くスライス
ベーコンは1センチ幅に
ほうれん草は適当な大きさに切る
バターで炒めて塩コショウする - 2
ジャガイモをスライスして
レンジか茹でて柔らかくしておきます
男爵よりメークインがオススメです - 3
卵をしっかり溶いてから生クリームと砕いたコンソメを混ぜて卵液を作っておきます
ぺろっと味見してやや薄めがいいと思います! - 4
冷凍パイシート2枚を薄く伸ばさずにそのままの厚さで使う。
- 5
淵の余ったところを切って
足りないところにつける - 6
オーブン190度で予熱し15分。
アルミホイルをとって10分焼く
(オーブンは上下段の下使用) - 7
焼いた時に真ん中が膨らまないよう持っている方はアルミホイルの上にタルト石か、なければ生米2合を敷き詰めます。
- 8
ですが、私はいつもアルミホイルを乗せてるだけです。
アルミホイルを取った時と具を乗せる前にフォークでぶすぶすしてます… - 9
真ん中が膨らんでもフォークでぶすぶすしたらしぼみます
具を乗せたら見えないので
気にならない方はどうぞ(*_ _) - 10
生地の中にジャガイモを引いて炒めた野菜たちを乗せます
- 11
その上からゆっくーりと液を流します。卵の大きさや型の高さにもよるので少し余るかもしれません
- 12
上にピザチーズをたっぷりのせて180度のオーブンで35〜40分焼きます
- 13
チーズが美味しそうな色になり
卵液が固まったら完成です - 14
粗熱が取れたら型からはずして
お皿に乗せてください
オーブンから出してすぐに型を抜こうとするとパイ生地壊れます(*_*)
コツ・ポイント
野菜たちに塩コショウしているのとベーコンに塩気があるので卵液はしょっぱくならないようにしてください!
もし完成して味が薄かったらケチャップを付けて食べると美味しく召し上がれます^ ^
次の日食べるときはトースターで焼くと美味しさ復活です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
水切りヨーグルトで♪サーモンのキッシュ 水切りヨーグルトで♪サーモンのキッシュ
カロリーの気になるキッシュを水切りヨーグルトでヘルシーにしてみました♪サーモンとの相性もばっちり^^簡単です! makkocafe
その他のレシピ