きび餅のレシピ(あんこ入り)

村の粉屋
村の粉屋 @cook_40191450

村の粉屋のレシピです!
きび粉(たかきび)ともち粉の生地であんこを包んだ「きび餅」です。

このレシピの生い立ち
きび団子 ID:19399009 と合わせてバタバタ作りました。写真撮り忘れはご容赦ください^^;

材料等は、「村の粉屋」で検索お願いします!
http://muranokonaya.jp/

きび餅のレシピ(あんこ入り)

村の粉屋のレシピです!
きび粉(たかきび)ともち粉の生地であんこを包んだ「きび餅」です。

このレシピの生い立ち
きび団子 ID:19399009 と合わせてバタバタ作りました。写真撮り忘れはご容赦ください^^;

材料等は、「村の粉屋」で検索お願いします!
http://muranokonaya.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. きび粉たかきび 125g
  2. もち粉 125g
  3. 粒あん 250g
  4. 熱湯(生地に加える) 150cc
  5. 片栗粉(トリコ用) 適量

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。

  2. 2

    きび粉125gともち粉125gを混ぜます。

  3. 3

    よく混ぜ合わせます。

  4. 4

    3に熱湯150ccを数回に分けて入れ、ヘラ等で良くかき混ぜます。その後良く揉み、大きめにちぎります

  5. 5

    10分程度煮ます。

  6. 6

    あんこは25g×10個に丸めておきます。

  7. 7

    火が通っていることを確認し(割ってみる)、火が通っていたら冷水に入れます。

  8. 8

    生地をまとめてよく揉みます。

  9. 9

    10等分し、トリコ用の片栗粉を使いながら粒あんを包んで完成です。

コツ・ポイント

生地が熱かったら、ゴム手袋等を使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
村の粉屋
村の粉屋 @cook_40191450
に公開
秋田県大館市の三ヶ田製粉所という粉屋です。創業86年になります。粉を中心に、各種お菓子作り、お料理の材料を扱っています。村の粉屋で検索お願いします。https://muranokonaya.jp/
もっと読む

似たレシピ