ロールケーキ

シュワっとした生地で、生地作りも簡単です。
覚え書き用なので写真がいまいち…
このレシピの生い立ち
ロールケーキ試作品。
バター&牛乳、薄力粉は卵黄生地とメレンゲを混ぜてから入れてもいいと思います。
ロールケーキ
シュワっとした生地で、生地作りも簡単です。
覚え書き用なので写真がいまいち…
このレシピの生い立ち
ロールケーキ試作品。
バター&牛乳、薄力粉は卵黄生地とメレンゲを混ぜてから入れてもいいと思います。
作り方
- 1
(下準備)
・卵は卵黄と卵白に分け、それぞれのボウルへ。
・バター&牛乳はレンジ600W40~50秒バターを溶かす。 - 2
卵黄にaグラニュー糖を加え、ホイッパーで混ぜる。
バター&牛乳・バニラオイルも加えて混ぜる。 - 3
2に薄力粉を振るいながら加え、ダマがなくなるまでホイッパーで混ぜる。
- 4
卵白を電動ホイッパーで混ぜていく。bグラニュー糖を3回に分けて加えてしっかりとツノが立つまで泡立てる。
- 5
3の卵黄のボウルに4のメレンゲを3回に分けて混ぜ入れる。ホイッパーでOKだが、底に沈んだ生地をゴムべらで混ぜる。
- 6
オーブンシートを敷いた型に生地を流し込みカート等で表面をならす。
10cmの高さから落とし、180℃13~15分焼く。 - 7
焼き上がったら、網に大きめに切ったオーブンシートを敷き、生地の表面が下になるように型から外す。上にオーブンシートを被せる
- 8
生地を冷ましている間に、生クリームにcグラニュー糖を入れる、9分立てにホイップする。
- 9
生地が冷めたら、巻き終わり3cmを残しクリームを塗る。
手前からオーブンシートごと巻いていく。 - 10
巻き終わったら、定規などを使いピッタリ巻き、丸くなるよう形を整え、外側に紙を巻きテープでとめて、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
Panasonicビストロのロールケーキを選択し焼きました。
少し焼きが甘かったので180℃13~15分で様子を見てください。
似たレシピ
-
シュワシュワッ!チョコスフレロールケーキ シュワシュワッ!チョコスフレロールケーキ
生地がシュワシュワで生クリームたっぷりの至福のロールケーキです❤❤❤コンビニロールケーキには負けてませんっ!!バンビ♡
-
-
ふわふわしっとり*巻きやすいロールケーキ ふわふわしっとり*巻きやすいロールケーキ
シンプルなロールケーキ。巻きやすく、ふわふわしっとりした生地に仕上がりますよ(^^) 写真は生クリームと苺で飾りました。ゆうきち@お菓子すき
-
-
-
その他のレシピ