手作りサワードウ・スターター、自家製酵母

ごごんた
ごごんた @cook_40051164

サワードウ・ブレッドが大好きなので。酸味はかすかですが、添加物なしで美味しいパンができます。冷蔵庫保存で便利
このレシピの生い立ち
レシピは色々ネットにありますが、重さを測ったり、量が多かったり、最初足すタイミングを逃して失敗したら、お友達が熟成したのを分けてくれて以来ハマっています。ペットに餌をあげる感覚なので名前をつけると世話をしやすいです。私のはモモちゃんです。

手作りサワードウ・スターター、自家製酵母

サワードウ・ブレッドが大好きなので。酸味はかすかですが、添加物なしで美味しいパンができます。冷蔵庫保存で便利
このレシピの生い立ち
レシピは色々ネットにありますが、重さを測ったり、量が多かったり、最初足すタイミングを逃して失敗したら、お友達が熟成したのを分けてくれて以来ハマっています。ペットに餌をあげる感覚なので名前をつけると世話をしやすいです。私のはモモちゃんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉(強力粉中力粉) 1/2〜1 cup
  2. 1/2〜1 cup 弱
  3. 追加分は1/4ずつ(あるいは20ー30gずつ)

作り方

  1. 1

    小麦粉と同量かやや少なめの水を密閉できる容器に入れて、よーく混ぜる。パンケーキバターのようなゆるさ。

  2. 2

    空気にふれられるよう布巾などをかけて室温放置

  3. 3

    翌日から毎日1-2回、1/4から1/2カップずつの小麦粉と水を足してよーく混ぜる。

  4. 4

    だいたい5〜7日で、ふつふつ泡のでた、酸っぱい匂いのするスターターになる

  5. 5

    この状態でパン作りなどに使う。 このまま毎日追加して室温保存ででもいいけれど、どんどん増えていくので要注意

  6. 6

    たまに使いたい場合は、密閉して冷蔵庫で保存し、週1〜2回追加

  7. 7

    あるいは表面にフーチという灰色の水が浮いてきたら小麦粉と水を追加してよーく混ぜる。

  8. 8

    泡が出てきたら(出る前でもOK)密閉して冷蔵保存。

  9. 9

    現在はメイソンジャー入りで20ー30gずつ測って足して世話しています。もうちょっと硬めでモチっとした1:1元種です

コツ・ポイント

まだ初心者なので、毎日覗いて、泡がものすごくでて均一じゃない時も、よく混ぜて追加しています。追加を忘れると、分離して茶色い塊のようなものが浮いて、捨てないといけません。カビが生えたら表面だけすくって捨てればいいそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごごんた
ごごんた @cook_40051164
に公開
アメリカで計量カップのレシピとデジタルキッチンスケールを知って気軽に料理できることを学びました。海外で入手できる材料で日本の味も作ってます。手作り、ヘルシー、薄味、甘さ控えめがモットー。2015年11月に世界中からのつくれぽが100を超えました\(^o^)/ ありがとうございます。2016年3月から自然酵母育てて捏ねないパンを作り始め、10月には人気の餅ケーキを初セール。これからもどうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ