鯖の唐揚げ。生姜味噌ダレ。

カラオケ大好きさん
カラオケ大好きさん @cook_40131809

鯖の唐揚げのパリパリ感に。
生姜味噌のさっぱり感がマッチします。
このレシピの生い立ち
生姜味噌ダレは.甘めの方がお子さんは喜ばれます。

鯖の唐揚げ。生姜味噌ダレ。

鯖の唐揚げのパリパリ感に。
生姜味噌のさっぱり感がマッチします。
このレシピの生い立ち
生姜味噌ダレは.甘めの方がお子さんは喜ばれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分。
  1. 半身2枚
  2. 生姜 4分の1
  3. 味噌 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ4
  5. 鍋の大きさによる
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鯖は下ろしてある物を2枚使用。
    二等分にします。

  2. 2

    鯖を綺麗に水で洗います。
    揚げ物用の鍋に。油を八分目まで入れます。

  3. 3

    鯖の水気をキッチンペーパーで取ります。
    新聞紙をしきます。そこに片栗粉を撒きます。鯖に満遍なく付けます。

  4. 4

    余分な片栗粉を落とします。
    揚げ物用の鍋に火を付けます。180度にします。
    上がったら揚げていきます。

  5. 5

    きつね色になったら完成です。

    生姜4分の1をすります。
    味噌大さじ2
    砂糖大さじ4を小鉢で混ぜます。

  6. 6

    鯖を皿に盛りつけそこに生姜味噌ダレを付けます。

コツ・ポイント

鯖は味噌煮。塩焼きのイメージが強いですが。唐揚げにして食べても美味しいですしシンプルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カラオケ大好きさん
に公開
趣味が料理です。
もっと読む

似たレシピ