オシャレな玉子豆腐

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966

エビや枝豆を飾ることで、黄色、赤、緑と色鮮やかになりだし汁をゼリーにしてあるので色々な食感が味わえます。
このレシピの生い立ち
ある時、玉子豆腐を作ったら柔らかくて失敗しちゃって隠すために家にあった具材をのせてゼリーだし汁をかけて出したら大好評でした^^;笑笑

オシャレな玉子豆腐

エビや枝豆を飾ることで、黄色、赤、緑と色鮮やかになりだし汁をゼリーにしてあるので色々な食感が味わえます。
このレシピの生い立ち
ある時、玉子豆腐を作ったら柔らかくて失敗しちゃって隠すために家にあった具材をのせてゼリーだし汁をかけて出したら大好評でした^^;笑笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. かつおだし汁 800CC
  3. ★塩 小さじ1/2
  4. ★みりん 小さじ1
  5. ★醤油 小さじ1
  6. 有頭エビ 4匹
  7. 400CC
  8. ◎塩 小さじ1
  9. ◎酒 大さじ1
  10. 冷凍枝豆 適量
  11. かつおだし汁 200CC
  12. 粉ゼラチン 5g(小袋の1個)
  13. 50CC

作り方

  1. 1

    ★の調味料すべてをお鍋に入れ沸騰寸前に火を止め冷ましておきます。
    卵は割って白身をきる様によく混ぜておく。

  2. 2

    エビは殻の上から楊枝で背わたを取り長いヒゲはハサミで切り洗い、お湯を沸かしそこへ◎を入れ更にエビを入れてボイルエビを作る

  3. 3

    エビの茹で時間はエビの大きさによって様々なので、目で色を見て触ってかたさを確かめてください。市販のボイルエビでも可

  4. 4

    まだ濁った汁なら後3分くらい茹でて下さい。

  5. 5

    ★の調味料が完全に冷めたらといた卵と混ぜ合わせ卵液を作り茶こし等で2度位こします。その後卵液を4等分にして器に入れます。

  6. 6

    器に入れた直後は表面に気泡があるので10分位放置し残っているものは、ティースプーン等で取って下さい。

  7. 7

    卵液を入れた器が4個入る鍋に卵液の器の1/3位の水位で水を入れ沸かします。卵液の器にフタをし(なければアルミホイルで…)

  8. 8

    お湯がわいたら火を弱火にし卵液の器をそっと入れ鍋にフタをして12分茹でます。12分経って竹串を刺してみて澄んだ汁ならOK

  9. 9

    まだ濁った汁が出てきたら後3分位茹でて下さい。
    出来上がったら粗熱をとって玉子豆腐の上にボイルエビを1個枝豆適量をのせる

  10. 10

    ☆のだし汁に☆の塩を入れて温め80度に冷まして、そこへ
    ☆の粉ゼラチンを入れ混ぜ、
    ☆の水を入れて更にシッカリと混ぜる。

  11. 11

    工程8の玉子豆腐の上からゼラチン液を四等分にして静かにかけ、冷蔵庫でよく冷やしてかたまったら出来上がり

  12. 12

    エビがないバージョンです

コツ・ポイント

*卵液を茹でる時は、くれぐれも弱火でゆっくりと…
強火にすると巣が入ります。
*ゼラチン液を作る時、温度が高いとかたまらないので、必ず温度を下げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966
に公開
10代で授かり婚をし、30代で孫ができた3人の娘と3人の義理の息子、6人の孫がいるアラフィフになってしまったお母やんですo(*^▽^*)o昔は道産子♪今はみちのく女なので、両方の美味しい料理もドンドンお伝えしますね!働く奥さん&ママの味方なので手抜き料理や、給料日前の節約料理、最近は韓国料理にもハマっているので、そちらもお伝えします(*´▽`)ノノ
もっと読む

似たレシピ