清蒸石斑魚(ハタの中華蒸し)

Gonbao
Gonbao @gonbao

高級魚ハタの中華蒸し。鮮魚を使った代表的な広東料理です。
このレシピの生い立ち
珍しく”ハタ”がスーパーの鮮魚コーナーで売られていたので購入し作った。

参考レシピ:
清蒸鮮魚(イサキの中華蒸し)
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4291993

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1尾分
  1. ハタ(内蔵、鱗は下処理) 1尾
  2. 適量
  3. 塩・胡椒 適量
  4. 白髪ねぎ 適量
  5. ねぎの青い部分 1本分
  6. 生姜(スライス 5枚
  7. 香菜 適量
  8. 松の実(軽く煎る) 適量
  9. 糸唐辛子 適量
  10. 炒め油 大さじ1
  11. たれの材料
  12. 鶏ガラスープ(顆粒) 100ml
  13. 醤油 大さじ2
  14. ナンプラー 小さじ2
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 胡椒 少々
  17. 香菜の茎 適量

作り方

  1. 1

    ハタの皮目に軽く包丁を入れる。背びれの裏側にも隠し包丁を入れておく。

  2. 2

    器にねぎの青い部分をしき、ハタをのせる。

  3. 3

    エラと口に生姜をはさみ、酒をふりかけ塩・胡椒をふり、残りの生姜を身にのせる。

  4. 4

    蒸し器で10~15分程度蒸す。

  5. 5

    蒸し上がったら青ねぎを取り除き、たれをかけ、白髪ねぎをのせ、白煙が出るまで熱した炒め油をねぎの上からかける。

  6. 6

    香菜、松の実、糸唐辛子をのせ完成。

  7. 7

    清蒸鮮紅斑(アカハタ)

  8. 8

    イシガキダイの中華蒸し(清蒸斑石鯛)
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/5902868

コツ・ポイント

ハタは購入したお店で下処理してもらっています。キジハタ(アコウ)を使っていますが他のハタでもOK。白身魚であれば、ハタ以外でも美味しく出来ます。

たれは多めのレシピですので、適量を掛ける。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ