巻き方変えて*サラダ巻き寿司

ボーイズ
ボーイズ @cook_40137605

海苔が内側、酢飯は外側にするだけで、ちょっといつもと違う雰囲気のサラダ巻き寿司になりますよ♪
このレシピの生い立ち
アメリカの巻き寿司は必ずといっていい程、内側に海苔、外側に酢飯がくる巻き方なので、同じようにやってみました。

巻き方変えて*サラダ巻き寿司

海苔が内側、酢飯は外側にするだけで、ちょっといつもと違う雰囲気のサラダ巻き寿司になりますよ♪
このレシピの生い立ち
アメリカの巻き寿司は必ずといっていい程、内側に海苔、外側に酢飯がくる巻き方なので、同じようにやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二本分
  1. 1合
  2. 寿司酢 大さじ2
  3. カニカマ 4本
  4. きゅうり 1/2本
  5. だし巻き卵 (卵3個で作ったもの) 1/2本
  6. ごま 大さじ2
  7. 海苔 全形1枚

作り方

  1. 1

    炊いたお米に寿司酢を加え、切るように混ぜ、酢飯を用意する。

  2. 2

    だし巻き卵、きゅうり、カニカマは、1cm角の縦長に切る。
    ※スティック状のカニカマの場合はそのままで。

  3. 3

    巻きすにラップを敷き、いつもの巻き寿司と同じ要領で、半合分の酢飯を薄く広げ、半分に切った海苔を横長にのせる。

  4. 4

    ※海苔をのせた時に、酢飯が手前1cm、奥3cm位はみ出すのが丁度いいです。

  5. 5

    手前に②のだし巻き卵、きゅうり、カニカマを並べてのせる。

  6. 6

    いつの巻き寿司と同じ要領で巻く。
    ※ラップは寿司の内側に挟み込まないよう、巻きすと一体化させてください。

  7. 7

    ラップを外し、ごまをふりかける。
    ※もう一度ラップをかぶせ軽く押すと、ごまがちゃんと付きます。

  8. 8

    ③〜⑦の作業をもう一度して二本分作る。後はお好みの厚さに切り分け、お皿に盛ったらできあがり♪

コツ・ポイント

巻き寿司を冷蔵庫に30分程入れると、包丁で切り分ける時にご飯が崩れにくいです。
具材はお好きなもので色々試してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボーイズ
ボーイズ @cook_40137605
に公開
2017.7.13〜アメリカ在住時に自分の覚書にレシピ投稿始めました。3人の息子たちのママです。簡単でも美味しいレシピが大好きです。海外旅行・生活で食べるローカルフードに興味津々。よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ