作り方
- 1
生姜は千切りにしておく。
- 2
鍋に★印の材料を入れて煮立たせる。
- 3
煮立ったら、千切りにした生姜と、あさりを入れる。あさりは凍ったままでOK。
- 4
汁気がなくなるまで煮詰めれば完成。容器に入れて冷蔵庫で保存。
- 5
応用編「昆布茶とあさりの即席混ぜご飯」を掲載しました。
ID : 19769898 - 6
2016.8.23(火)
「あさりの佃煮」の人気検索でトップ3入りしました!ご覧くださった皆様に心から感謝致します。
コツ・ポイント
※生姜はチューブでもかまいません。その場合は1~2cmくらいで。
※市販の佃煮ほど味が濃くありません(私はいつも290g入りの冷凍あさりを使っています)。それゆえ使い回しがききます。
似たレシピ
-
-
-
-
こってり美味しい貝ひもとアサリの佃煮 こってり美味しい貝ひもとアサリの佃煮
剥きアサリとだしが出る貝ひもでお手軽佃煮。生姜たっぷり入れて味も濃い目に。ああ、やばいぞ。ご飯が進み過ぎる。 toshiebaba -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19772193