イシスキでホタルイカあかもくのアヒージョ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

能登産あかもくレシピの第3弾。旬の素材ホタルイカと組み合わせて。この前はめかぶだったけれど、あかもくも良いね。
このレシピの生い立ち
能登産あかもくのレシピ第3弾。前に作った生めかぶをあかもくに変えたもの。これも旬の組み合わせで良いね。

イシスキでホタルイカあかもくのアヒージョ

能登産あかもくレシピの第3弾。旬の素材ホタルイカと組み合わせて。この前はめかぶだったけれど、あかもくも良いね。
このレシピの生い立ち
能登産あかもくのレシピ第3弾。前に作った生めかぶをあかもくに変えたもの。これも旬の組み合わせで良いね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホタルイカ(ボイル済み)兵庫産1パック 小・20尾くらい
  2. じゃがいも(北あかり) 小・2個
  3. あかもく(下処理済みのもの)能登産 約80g
  4. ホットオイル 適量
  5. EXVオリーブ・オイル 150ml
  6. 少々
  7. 刻みニンニク 大さじ1
  8. 粗挽き唐辛子 適量
  9. 鷹の爪 1本
  10. 貝割れ大根 適量
  11. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    ホタルイカの下処理として、目と口を取っておく。軟骨は小さいので、取らなくても大丈夫のようだ。

  2. 2

    あかもくは下処理の後、1.5cmくらいに切り、ポン酢を加え、良くかき混ぜておく。

  3. 3

    じゃがいもは良く水洗いし、半分に切り、電子レンジで2分ほど加熱。

  4. 4

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、じゃがいもを投入。5分ほど強火で炒める。

  5. 5

    中火に落とし、EXVオリーブ・オイルを流し入れ、粗挽き唐辛子と刻みニンニクを入れる。塩も加えておく。

  6. 6

    ホタルイカを投入。中火でしばらく煮る。

  7. 7

    あかもくを投入。そのまましばらく煮て、貝割れ大根と鷹の爪を加えて完成。

コツ・ポイント

富山産の少し大きなホタルイカでは軟骨を取る必要があるが、兵庫産の小さいものはそのままで良いみたいだ。あかもくを切る時は、まな板にラップとかをしいておく方が後始末が楽。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ