基本☆ホーレン草のおひたしとジャコ

カンプール @cook_40053885
昔、料理学校で習ったホーレン草の茹で方。
チリメンジャコを乗せて、マヨネーズと醤油で食べるのがすきです^^
このレシピの生い立ち
料理学校で習って以来、ずっとこの方法で茹でてます。
基本☆ホーレン草のおひたしとジャコ
昔、料理学校で習ったホーレン草の茹で方。
チリメンジャコを乗せて、マヨネーズと醤油で食べるのがすきです^^
このレシピの生い立ち
料理学校で習って以来、ずっとこの方法で茹でてます。
作り方
- 1
20㎝位の鍋に、底から3~5㎝ほど水を入れ沸騰させる。
- 2
洗ったホーレン草の軸の方を下にして鍋に入れる(この時点では葉は湯に浸かってません)
- 3
軸が柔らかくなったら、葉を鍋の中に入れて蓋をする(全部の葉が湯に浸かって無くて良い)
- 4
蒸気が出てきたら、蓋を開けてホーレン草の上下をひっくり返す。
蓋をして5秒ほどで出来上がり。 - 5
すぐに、水を入れたボウルに取って冷ます。
コツ・ポイント
少ない水で蒸し茹でにします。
短時間で栄養も逃げにくいと思います。
私は、たくさん茹でてタッパーに入れて冷蔵庫で保存してます。
花かつをやしょうゆ、ちりめんじゃこで食べてね。
似たレシピ
-
-
-
-
ほうれん草とじゃこのお浸し【作り置き】 ほうれん草とじゃこのお浸し【作り置き】
だしを効かせてほうれん草の甘みが感じられるお浸しは、じゃこの旨味が広がりカルシウム満点!!育ち盛りのお子さんにぜひ。 鈴木美鈴 -
ほうれん草とカリカリじゃこのレンジお浸し ほうれん草とカリカリじゃこのレンジお浸し
2014/9/22話題入り有難う、じゃこはレンジでカリッとさせています、ほうれん草はレンジで加熱、簡単にお浸しが作れます 単!! -
-
レンジde♡ほうれん草とじゃこのお浸し レンジde♡ほうれん草とじゃこのお浸し
レンジで簡単!ほうれん草のお浸しに、少しカリカリなちりめんじゃこがよく合います!あと1品足りない時に(´▽`)ノ *ともさきめい* -
-
苦手でも食べれちゃう☆じゃこ入りお浸し♪ 苦手でも食べれちゃう☆じゃこ入りお浸し♪
ほうれん草のお浸しが苦手な次男君でも、じゃこが入るだけで、なぜかパクパク~♪朝ごはんにも簡単なのに栄養満点☆ ちぃちゃま -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19773917