粒マスタード添え おとなのミートローフ

マタニティ35 @cook_40093336
ミートローフを赤ワインの隠し味と粒マスタードの風味で。魚焼きグリルでできるので、オーブンがない方でも。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物野菜を消費したくて。赤ワインとミートローフ、粒マスタードを一緒に食べたくて考えたレシピです。旦那もお気に入りの味に。
粒マスタード添え おとなのミートローフ
ミートローフを赤ワインの隠し味と粒マスタードの風味で。魚焼きグリルでできるので、オーブンがない方でも。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物野菜を消費したくて。赤ワインとミートローフ、粒マスタードを一緒に食べたくて考えたレシピです。旦那もお気に入りの味に。
作り方
- 1
野菜を刻む。今回はマッシュルーム、セロリの葉っぱの部分(残り物)、新ジャガ、玉ねぎ、ブロッコリーの芯
- 2
水っぽい野菜は、ラップなしで電子レンジにかけ、水分を飛ばす。
- 3
レンジにかけた野菜の粗熱をとってひき肉、パン粉、赤ワイン、生卵1個を混ぜ混ぜ。塩と粗挽き胡椒、ハーブも混ぜ込む。
- 4
型にクッキングペーパーを敷いてタネを入れ、魚焼きグリルへ。※水を敷いておくといいです。
- 5
表面がカリカリになるまで25分ほど焼く。※状況や野菜によって変わるのでちょこちょこ確認してください。
- 6
ひっくり返すとスルッとでてくるので、皿に取って切る。
お好みで粒マスタードを添えて。
コツ・ポイント
タネがびしゃびしゃにならないようにレンジで水分を飛ばす。
今回は肉汁を途中で逃さなかったために、結構ぐにゃっとしてしまったので、次回は焼き上がり前に肉汁こぼします。(トップはカリッとしててGOODでしたが)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19774007