ヘルシーな和食☆切り干し大根の煮物

レイのお料理☆ @cook_40055182
ノンオイルでヘルシー!
暑いときは冷たいままでも美味しいです!
お弁当のおかずにもご利用下さい。
干し椎茸など入れられると、さらに味わい深くなります。
ちくわの代わりにさつまあげや油揚げもいいです。
ヘルシーな和食☆切り干し大根の煮物
ノンオイルでヘルシー!
暑いときは冷たいままでも美味しいです!
お弁当のおかずにもご利用下さい。
干し椎茸など入れられると、さらに味わい深くなります。
ちくわの代わりにさつまあげや油揚げもいいです。
作り方
- 1
切り干し大根を水かぬるま湯で戻します。(ぬるま湯なら5分程度)
軽くすすいでざるにあけ水きりします。(しぼりません) - 2
ちくわと人参は細切りにしておきます。
- 3
切り干し大根をざるから鍋にあけちくわと水を入れ火にかけます。沸騰してきたら◆を入れます。
- 4
ふたをしてグツグツ煮えてきたら弱火にし15分ほど煮込みます。そして人参を加え柔らかくなるまで煮込んでできあがりです。
- 5
器に盛りつけます。
コツ・ポイント
切り干し大根をやわらかく煮込んだほうが美味しいと思います。
切り干し大根を水で戻すとき長時間つけ置きしないことかな。風味が抜けてしまうらしいです。
しょっぱく感じるときはお好みの量だけお水を追加してください
似たレシピ
-
-
切り干し大根の煮物【作り置き量】 切り干し大根の煮物【作り置き量】
いつも作っている作り置きの切り干し大根の煮物です。ちょっと甘めです。覚書にんじんの千切り、椎茸の薄切りは、自分で切ったものを冷凍しています。切り干し大根と枝豆は業務スーパーですAIによる栄養試算 * 総カロリー:約 557 kcal * 炭水化物:約 104.0 g * たんぱく質:約 21.3 g * 脂質:約 3.3 g * 食物繊維:約 18.3 g aramassan -
-
-
-
-
レンジでつくる簡単切り干し大根の煮物 レンジでつくる簡単切り干し大根の煮物
長期保存可能な材料だけで作れます!にんじんは予め千切りにして冷凍するのがおすすめ油揚げとちくわは凍ったまま切れます☆はなおさん☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19774540