フードコンテナ調理♪お餅入りピリ辛スープ

laugh0305
laugh0305 @cook_40039217

ランチに温かいお餅入りのスープはいかがですか?お野菜は余熱で火を通します。ピリ辛で身体もぽかぽか♪
このレシピの生い立ち
お餅大好き!ランチで食べたい!と思ってフードコンテナに入れてみたら、意外と美味しかったので。

フードコンテナ調理♪お餅入りピリ辛スープ

ランチに温かいお餅入りのスープはいかがですか?お野菜は余熱で火を通します。ピリ辛で身体もぽかぽか♪
このレシピの生い立ち
お餅大好き!ランチで食べたい!と思ってフードコンテナに入れてみたら、意外と美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500MLのフードコンテナ1個分
  1. ミニ丸餅 5個
  2. 茹でほうれん草 80g
  3. 豚バラ薄切り肉 50g
  4. 大根 80g
  5. ごま 小さじ1/2
  6. 塩コショウ 適量
  7. すりおろしショウガ(チューブ可) 少々(お好みで)
  8. ★鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  9. ★醤油 小さじ1/2
  10. ★みりん 小さじ1/2
  11. ★酢 小さじ1/2
  12. ★豆板醤 少々(お好みで)
  13. ★ラー油 少々(お好みで)
  14. 250㏄

作り方

  1. 1

    ①ほうれん草はざく切り、大根は千切り、豚バラ肉はコマ切れにしておきます。(ここまでは、前日にやっておいた方が朝ラクです)

  2. 2

    ※私は茹でほうれん草を使っていますが、生のままでも良いと思います。

  3. 3

    ②フードコンテナに熱湯を入れ、予熱しておきます。

  4. 4

    ③ごま油とショウガを熱した小鍋で、ホウレン草、大根、豚肉を全て炒めます。軽く塩コショウを振ります。

  5. 5

    ④水を加えて一煮立ちしたら、★で味を調えます。もしアクがいっぱい出ていたら取り除いて下さい。

  6. 6

    ⑤①のフードコンテナのお湯を捨て、お餅を入れます。その上から④のスープを注ぎます。
    スープはグツグツ煮立っている状態で!

  7. 7

    ※私が使うお餅1個はこれくらいの大きさ。これ×5個です。

  8. 8

    ⑥しっかりふたを閉めて準備完了!あとは待つだけ。
    保温バッグやタオルで包んで、温度が下がらないようにキープして下さい♪

  9. 9

    ⑦私は作ってから5~6時間経ってからのランチ。その時には、お餅は食べやすい柔らかさ(白玉団子くらい)になっていました。

  10. 10

    ※トロットロ~のお餅がお好みの方は、④でお餅を入れてちょっと煮た方が良いかな?

  11. 11

    ※ちなみに私は380MLと500MLを持っています。
    今回は右の500MLを使用。後ろは保温バッグです。

コツ・ポイント

☆朝のお弁当作りは時間との戦い!のんびり煮込んだりはしません。
お肉にさえしっかり火が通れば、お野菜は多少固くても、余熱で火が通るので心配無用。その為に、薄めor小さめに切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
laugh0305
laugh0305 @cook_40039217
に公開
出来るだけ手間を省き、洗い物を減らすのが理想。とにかく簡単で美味しいものを作りたいと日々思っております。手抜きバンザイ。
もっと読む

似たレシピ