かんたんシュガーペースト♪

sakurania
sakurania @cook_40263186

シュガーペーストを買わずに簡単に作れます。食べられる粘土感覚でケーキのデコレーションなどにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
シュガーペーストいちいち通販面倒くさいっ!子供達とケーキのデコレーションを楽しみたくて(*´ー`*)

かんたんシュガーペースト♪

シュガーペーストを買わずに簡単に作れます。食べられる粘土感覚でケーキのデコレーションなどにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
シュガーペーストいちいち通販面倒くさいっ!子供達とケーキのデコレーションを楽しみたくて(*´ー`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉糖 100g
  2. 冷凍卵白を解凍したもの 小さじ2〜
  3. 食紅(お好みの色) 適量

作り方

  1. 1

    分量の砂糖に解凍した卵白を手で混ぜます。

  2. 2

    最初はポロポロですが、卵白が混ざってくれば粘土状になります。

  3. 3

    粘土状にまとまらなければ、卵白を小さじ半分ほどずつ様子を見ながら混ぜ、粘土状にして下さい。

  4. 4

    逆に、うっかり卵白が入りすぎてネタネタになってしまったら、粉糖を少しずつ足して粘土状にします。

  5. 5

    粘土状になったら、よく練ってなめらかにして下さい。

  6. 6

    出来上がったシュガーペーストに、お好みの色をつけて、出来上がりです。

  7. 7

    乾いてすぐ固くなりやすいので、使わないペーストはラップなどをかけて下さいね。

  8. 8

    ※卵白が冷凍なのは、解凍した時にこしが切れて使いやすいからです。
    冷凍でなければいけないコトはありません。

  9. 9

    ※ペーストの細工に綿棒を使う際は、打ち粉に粉糖を使ってください

コツ・ポイント

出来上がったシュガーペーストはすぐ固くなります。必ずラップをかけて下さいね。ですが表面が少し固くなっても、手でこねればすぐに柔らかく粘土状になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sakurania
sakurania @cook_40263186
に公開

似たレシピ